ブログ– category –
-
タブレットで初投稿
こんにちは、まりんばぁです。 ブログを運営していると日々勉強で、初心者の私には予測できないことが多々起こってそのたびに途方にくれている。 先日も記事を書いてアイキャッチ画像や広告を張るといったすべての作業をタブレットひとつで済ませてみようと実験したところ画像が貼れなくて失敗に終わった。 タブレットからの更新を半ば諦めて、また母のサポートに実家にしばらく帰るときはブログ更新は諦めなければならないと思っていた。 タブレットからの作業はパソコンと違って動作も遅いし、記事の更新に至る... -
まりんばぁブログ200記事達成!
こんにちは、まりんばぁです。 なんとなく「ブログをやってみようかな」なんて思ってゆるーくブログを始めて早1年が過ぎて、気づいてみたら200記事更新している。 先日100記事更新できたことを喜んでから、そんなに月日が経っていない感じがするし、もうそんなに書いているかと自分でもびっくりしている。 毎日更新しているわけでもなく、思いのままに綴っているだけのブログなので、ジャンルでいったら「日記ブログ」? 読んでも何も有益な情報が無いこのブログを少数ながらでも読んでくださる方がいることが、私... -
私のタブレットで記事を更新するのは難しい事だった
こんにちは、まりんばぁです。 最近ツイッターでブログの自動更新ができなくなったり、予期せぬことが多々起こってそのたびに翻弄されている。 次から次に起きることにすぐには対応できず、Google先生に教えていただきながら解決するまでにいつも半日とか1日ではすまなくて、数日要したりする。 検索していると今解決しなくてはならない記事の他に、今まで理解できなかったことについて紹介されている記事に巡りあったりして、ついつい脱線してしまうからだ。 ブログを始めて早1年が過ぎたが、まだまだ理解できて... -
次から次へと問題発生!
こんにちは、まりんばぁです。 私はブログを更新するときにJetpackというプラグインで、ブログ投稿をソーシャルメディアで自動投稿する機能を使っていたのだが、突然JetpackのTwitter対応が終了してしまい自動投稿できなくなってしまった。 ブログ初心者にとって投稿画面でTwitterに自動投稿する設定ができるのがとても有難くて重宝していたが、それが突然できなくなってしまい、しばらくの時間フリーズしてしまった。 Twitterの内部事情はよくわからないけど、イーロン・マスクさんに責任者が変わってから、いろ... -
持ち運びWi-Fiマカロンを使ってみることにしました!
こんにちは、まりんばぁです。 先日実家に1週間ほど帰省していた時にネット環境の無い実家でWi-Fiが繋がらなくてスマホをデザリングしてもタブレットが使えなかったので、思案の末持ちギガ運びできるWi-Fiルーターを使ってみることにした。 いろいろ検索した結果、私は「ギガWi-Fi」というサービスを使ってみることにした。 「ギガWi-Fi」には「ギガWi-Fi(2K)ミニ従量プラン【500】22」といって5GB未満の使用なら月額500円、5~10GBまでの使用なら月額950円、10~20GB未満までの使用なら1400円と、あまりネットで... -
Wi-Fiが無いとやっぱり不自由だ
こんにちは、まりんばぁです。 母のサポートのため帰省した実家はインターネット環境がない。 高齢な母はガラケーの携帯電話でネット検索をしたことがない。 実家にいる間は私のスマホはWi-Fiが繋がらない。 持っているタブレットはWi-Fiでネットに繋がるためほぼほぼ使えない状態となる。 ブルーツルースでスマホとデザリングしたが、速度が遅くて全然使えない。 こういう時こそ持ち運びできるWi-Fiルータが必要になってくるんだろう。 2、3日の帰省ではあまり不自由を感じなかったが、今回1週間も滞在していると... -
祝!まりんばぁブログ開設1周年!!
2022年の4月7日にまりんばぁブログを開設して、初投稿したのが4月14日だったので、丸1年が過ぎた。 試行錯誤を繰り返し、投稿することにも慣れて、Googleアドセンスにも合格して、アフィリエイトも細々ながら始めることが出来て、数百円収入も入るようになった。 テーマも無料テーマ「cocoon」から有料テーマ「swell」に変更してちょっとおしゃれに使いやすくなった。 まだまだ初心者でブログで収入を期待できるようなブログになるには到底無理な話で、それでも運営し続けていられたことがとても嬉しい。 ブログを... -
Twitterのアイコンが柴犬のかぼすちゃんに変わってからブログと連動しなくなった
こんにちは、まりんばぁです。 私はブログを更新するときに「Jetpack」というプラグインで「Twitter」を連動させている。 ブログ運営するにあたっていろいろと実験している中で見つけた方法で、もう十数回以上「Twitter」と連動してブログを更新している。 が、4月5日にブログを更新しようと思ったらなぜか「Jetpack」で「Twitter」の連動が切断されていた。 ネットに強くない私は突然のアクシデントにパニックになってしまった。 「Twitter」の画面を確認したりして、なんかいつもと違う画面に違和感を感じて、よ... -
ブログのPVが増えたーにほんブログ村ってすごい!!
こんにちは、まりんばぁです。 2022年の4月からブログを始めて来月で丸1年になる。 試行錯誤の連続で、そのたびに壁にぶちあったて、その壁を崩すべく悪戦苦闘してここまでこれた。 超初心者が始めるにはその壁が高すぎて、ブログ開設するまでに3か月ほど時間を要し、ようやく開設できてからも、毎日のようにGoogle先生からお叱りを受けて克服するべく勉強の連続であった。 始めの頃はとにかくブログを更新することに集中していて、あまりPVとか気にしていなかったが、半年過ぎる頃から自分にも余裕ができてきたの... -
ブログ運営ー気になるPV
こんにちは、まりんばぁです。 ブログを立ちあげてから早10ヶ月が過ぎ、2日~3日の間隔で更新する生活もほぼルーティン化している。 愛してやまない紅ゆずるさまや宝塚歌劇団への熱い想いを中心に、今までやってみたことやブログ運営で四苦八苦していることをつぶやいてきた。 ブログを始めたばかりの気持ちと今も変わらず、どうしたらもっと体裁よいブログになるのか、いつも考えて毎回記事を書くのだが、いまだに自分の理想とするスタイルが見つからないでいる。 絵の才能もないので、イラストを無料サイトから...