ひとりごと– category –
-
睡眠障害なのか?なんなのかわからない
こんにちは、まりんばぁです。 暑い日が続く先週まで、夜に寝付いてから必ず12時過ぎと夜中の2時から3時ぐらいに目が覚めてしまい、ひどいときはそのまま何をしても眠れないことがかなり続いた。 これは睡眠障害なのか?と疑ったり、まだまだ更年期障害が続いているのかとも思ったり、いろいろ改善策を思いつくまま試してみるも全然改善されないまま毎日が過ぎていた。 もう眠れなくてもいいやと諦めの境地に至り、真夜中なのに好きな宝塚の公演をブルーレイディスクを引っ張り出して観てみたり、スマホゲームをし... -
朝1で白湯を飲んでも、冷水シャワーを浴びても痩せない!!
50RICE こんにちは、まりんばぁです。 健康を目的に免疫力をあげるため、数ヶ月前から朝起きたら白湯を飲んだり、お風呂から上がる前に冷水シャワーを浴びたりしている。 効果はあまり実感はないが、免疫力を上げるばかりでなく、痩せる効果もあるということで期待しながら始めて数ヶ月。 痩せるどころかちょっと太ってしまった。 歳をとると過激な食事制限で痩せるのは健康に良くないと思って、この方法を取り入れているのだが、とにかく私は痩せにくい体質のようで、先日コロナで4日ほどポカリスウェットだけで... -
夏休みも命がけ
こんにちは、まりんばぁです。 今年も夏休みを迎えた。 私は週4日パートに出ていて、木曜日と土日が休日となる。 去年までは孫が夏休み入ると定休の木曜日に預かって1日過ごすことが多かった。 今年は娘が休職中とあって3人で木曜日を過ごさせていただいている。 普段は旦那と2人で家に居る時間はほとんど会話がない。 趣味も気も合わないので会話が続かないし、共通の話題もない。 先日私がコロナにかかった時は食料などの手配も安否確認もしてくれなかったので、ほぼ独り暮らしと変わらない。 私は会話があって... -
とうとうコロナに感染しました
サーモスタンドで感染症対策 こんにちは、まりんばぁです。 コロナが流行りだしてかなり久しい。 ずーと感染することなく過ごしてきていたが、とうとう感染してしまった。 この3連休はまた母の様子をみるためと年に1度の法事で遠方の田舎に帰った。 帰った日の土曜日は何事もなく1日が過ぎて、法事の当日の日曜日の朝、起きたときから喉が痛かった。 田舎は私の住む地域と気候もいくらか違いがあって、日中の暑さは一緒だが、朝夕はとても涼しくなる。 就寝中もかなり涼しくなったので最初は寝冷えかなと軽く考え... -
後悔ーあの時声をかけていたら
こんにちは、まりんばぁです。 突然の訃報が届いた。 10年以上前に一緒に仕事を頑張って、いつも笑顔を絶やさず、時には助けてくれた素敵な元同僚が57歳の若さで亡くなった。 職場替えがあって暫く会うことができないでいたが、新年度からはまた戻ってくるという内示がでて、3月の末に職場に打ち合わせのために来ていた彼女を偶然見かけた。 その時は彼女が上司と打ち合わせ中だったこともあり、4月からまた顔を合わせることになるからと声をかけずにやり過ごした。 それが4月になっても彼女が職場に来る様子がな... -
私にとって会話できることはとても重要なこと
ミニチュア&ドールハウスの店すぃーとあっぷるぱい こんにちは、まりんばぁです。 私はこの2週間かなり忙しい時間を過ごし、宝塚に触れる時間が無かったことを先日投稿したが、娘に至っては5月過ぎから家庭内で様々な出来事が起こって、娘自身も家族たちもとても大変だった。 なので5月過ぎから2ヶ月近く娘と会うことができなかった。 家族が体調を崩したりしてその看病や、自分自身も手術をしたりで、元気になるまで連絡も頻繁に取ることがないままあっという間に2ヶ月が過ぎてしまった。 ようやく元気になって... -
忙しすぎてここ2週間ほど宝塚を鑑賞できていない私
ツライ疲れをリセットするなら美健水素サプリメント こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 日課の中で宝塚関係の録画を観ない日がない私。 朝出勤までのわずかな時間だったり、夜寝るまでの間の時間に必ず何かしらの録画を観て過ごす。 それなのに6月は何かと用事があって、定休日も、朝の時間も、夜の時間も家事に追われてこの2週間何も観ていない。 これは宝塚ファンになってから久しい私にとって初めてのことだ。 とにかく出歩く、調べ物をする、イレギュラーな家... -
6月25日はマイケル・ジャクソンさまの命日です。
(スカパー!) こんにちは、まりんばぁです。 キング・オブ・ポップ、偉大なるポップスター、マイケル・ジャクソンさまが2009年6月25日に亡くなって、もう14年になる。 私の青春時代はマイケル・ジャクソンさまの歌と共に過ごしたと言っても過言ではなく、通ったディスコでも、街中でもいつも彼の歌が流れていた。 私自身もとても彼の歌が大好きで、当時はカセットテープに彼の歌を録音していつもウォークマンで聞いていた。 今でもお気に入りベスト3は「ロック・ウィズ・ユー」「ビリー・ジーン」「スリラー」 ... -
天気頭痛に悩まされる息子
Amazon こんにちは、まりんばぁです。 私には都会に住む息子がいて、結婚してからもお嫁ちゃんと2人で定期的に泊りで帰ってきてくれる。 今週末も帰省の予定で、朝から電車に乗ってくるはずが当日の朝になって台風が近づいている影響か頭痛がするので薬を飲んで落ち着いてから出発するとのことで、午前中いっぱい静養してから出かけたので、うちに到着したのは午後になってしまった。 息子は生まれた時から病弱で、しょっちゅう高熱を出した。 自家中毒で幼稚園や小学校で疲れて帰って来ると、いつも嘔吐を繰り返... -
最近の若者の思考
こんにちは、まりんばぁです。 私はよく職場の20代から30代の自分の子どもよりも若い世代の女性と食事をする。 こんなおばさんの誘いにも断ることなく一緒に食事をしてくれる彼女たち。 平成生まれの彼女たちは実に穏やかで、聞き上手。 でも自分の考え方はしっかりしているので、常日頃感じることや思っていることもよく話してくれる。 親子とか、同世代の友達には話せないことも、あまりにも年齢が離れていて、いい意味で生活に影響を与える相手ではないので結構深い話まですることができるみたいだ。 そして最...