何も起こらなくて本当によかった

1日1日を大切に過ごしましょう
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

私は「都市伝説」とか「占い」とかを信じてしまう方だ。

無料占いとか結構好きで頻繁に今日の運勢なんかを見てしまう。

占いの一種、動物占いで私は「こじか」で旦那と実の姉は「ライオン」で母が「とら」だった。

「こじか」だもの「ライオン」にも「とら」にも取って食われるわけだと妙に納得している。

それじゃぁ勝てっこないよね?

運勢では良いことは信じて悪いことは信じないようにするけど、やっぱり悪いことが起きないかといつもヒヤヒヤして1日を過ごしている小心者の私だ。

「都市伝説」では有名なものに数年前から盛んにテレビでもネットでも騒がれていた「2025年7月5日に大災害が起きる」というものがあった。

ネットの情報では隕石がフィリピン沖に落ちて大津波が日本を襲って大災害が起きるとか、南海トラフ巨大地震が発生して甚大な被害が出るとか、まことしやかにささやかれていて私も防災グッズを取りそろえた。

まさに昨日が運命の「2025年7月5日」だった。

大災害発生時刻が早朝4時台とまだ就寝時間であることで前日の夜からかなり緊張してその時間帯に起きてしまった。

結局私の住んでいる地域周辺では何も起こらなくて今もこうして無事に生きていることに感謝している。

実際に大災害は起こらなかったけど、鹿児島地方では地震が続いていて不安な状態である現状に防災意識は高まって、災害時にどうすべきかを真剣に考えることが出来たことはとても良かったとは思う。

私的には災害が起きてしまえば人間なんて何も出来ない非力だということを実感して、変に諦めの気持ちが強くなって、物への執着とか無くなったような気がする。

いつどうなってもいいように、今を楽しむ、今日1日を幸せに過ごすことを心掛けるようになった。

周りからのストレスも多い環境でも少しでも、小さくても何か楽しみや幸せを見つけて「あぁ、今日も無事1日を過ごすことができた」と思えるような生き方をしていきたい。

人類滅亡とか日本滅亡とか大災害が起きなくてよかったぁ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
1日1日を大切に過ごしましょう

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次