やってみたこと– category –
-
ストレス発散するにはやっぱりこれだね
こんにちは、まりんばぁです。 実家に戻ってきてから初めてひとりカラオケに行った。 母は私が年末に実家に戻ってきてから日に日に言動や行動がおかしくなっている。 全体的には何でも一人で出来るので数時間しか一緒にいない人にはわからないだろうが、始終一緒にいるとその言動や行動に一貫性が無いことが多々ある。 思いついたことをすぐに行動しなくては気が済まなくて、「ちょっと待って!」という言葉に「頭がおかしい」とか「難しい女だ」と言われてしまう。 自分が思った通りに事が進まないと癇癪を起すの... -
徒歩6分でも日差しの強さから身を守るには
半額以下!【24H限定★61%OFF】2,590円→999円 UVパーカー UV UPF50+ UVカット ラッシュガード レディース 長袖 薄手 日焼け止め スポーツ ジム ヨガ マスク つば バイザー アームカバー 帽子 冷感 接触冷感 ひんやり【完全防備UVカットパーカー】価格999円が最安価格:999円~(税込、送料無料) (2025/6/7時点) 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 いよいよ本格的に暑くなってきましたね。 私は徒歩6分の会社に通っています。 近距離の通勤でとても楽で助かっています。 でも朝の8時過ぎはもう日差しも強く... -
本格的な夏を迎える準備
【最大30%OFF!まとめ買いクーポンで♪6/6 10:59まで】ブラトップ カップ付き キャミソール カップ入 レディース シームレス ノンワイヤー ブラキャミ パッド付 オールシーズン アンダーフリー ストレッチ 締めつけない 吸汗速乾 肌着 インナー 透けにくい 黒 白 ニッセン価格:2,499円~(税込、送料無料) (2025/6/3時点) 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 6月に入って気温がだんだんと高くなってきて、汗をたくさんかいてしまう今日この頃。 日によっては少し肌寒く感じることもあったり、真夏のように暑... -
大量に汗をかく時期でもおしゃれはしたい
こんにちは、まりんばぁです。 これから本格的に暑くなってきます。 私は60代だというのにまだホットフラッシュがあるのか、体質的に汗っかきなのかわからないのですが、顔から首筋まで大量の汗をかいてしまいます。 少し体を動かしただけで汗が出て、ピアスやネックレスがびしょびしょになってしまいます。 真夏は体を動かさなくても暑さのせいで汗でびしょびしょになって、金属アレルギーではないと思うのですが、汗を大量に描いた後は耳や首筋がアクセサリーの影響もあってか痒くなったり赤くなったりしていま... -
黄砂がやばい
こんにちは、まりんばぁです。 実家は日本海に近い地域だ。 なのでむこうの家にいた頃と比べ物にならないくらい黄砂が降ってくる。 むこうの家ではベランダの手すりにうっすらと黄砂を確認するくらいで私の車に黄砂がついていることを確認したこともあまりなかった。 そのため黄砂のせいで洗車することは今まで1度もなかった。 こちらでも洗濯物は長時間干すことも無いので今のところ被害はないが、車が本来の色を変えてしまうくらい黄砂が積もっている。 車を駐車している方向とか風向きも影響するのかもしれない... -
鬼の居ぬ間に
こんにちは、まりんばぁです。 母は今年91歳になるというのに、家にいることが少なく、いつも出歩いている。 大抵は妹夫婦とか、仲の良いお友達が前の晩とか、朝に電話で誘ってくれて送り迎え付のお出かけをする。 出かけると朝から夕方近くまで家にいないことが多い。 私がまだ就活中は家にほとんどいたので、母の妹夫婦のお誘いは私も同行することが多かったが、母の友達と出かけるときは同行しないので、その間に家のことや自分の用事を済ませることが多い。 自分の買い物とかは母が居るときでもすることが出来... -
奇跡が起きた!
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから5ヶ月。 再就職できたものの半月でつまづいてしまい、また振り出しに戻って1ヶ月。 このまま再々就職できないままかという不安に押しつぶされそうな日々。 求人サイトとにらめっこしすぎて目がショボショボしている。 語弊があるが、もう手あたり次第応募してやれという半ばやけくそな気持ちで目星をつけていたところ、派遣登録ではなくて直にパートの契約が出来そうな求人を見つけた。 それも実家から徒歩6分という近い距離にある工場併設の会社... -
2年ぶりの女子会
こんにちは、まりんばぁです。 私の人生の転機となったのが、2年前の中学校の同級会に参加したことだった。 ちょうど還暦を迎える年に開催された中学校の同級会にどうしても参加したい気持ちになって、当時まだ住んでいたむこうの家から実家の地方まで遠方から車を走らせて参加したのだ。 その時の幹事が今親戚よりも心配してくれる友達で、お互いに再会を喜びそれから意気投合して、連絡を密にとるようになって、彼女の助言のおかげで別居に踏み切ることが出来た。 その同級会に参加していた女性陣の中にあと数... -
夏を迎える前に重い腰を上げて網戸の張替え
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきたのは真冬の時期だった。 雪深い冬も終わりを告げ、近頃は汗ばむような陽気になってきている。 随分と前から気づいていたことだが、実家の家じゅうの網戸がボロボロで虫がたくさん入ってくる。 去年の夏はまだ別居出来なくて実家に通ってきていたが、2泊している間に蚊に刺されまくった。 実家暮らしになったらまずは網戸の張替えを優先的にしないといけないとは常々思っていたこと。 もう雪も降らないし、あっという間に夏を迎えてしまうので、ようや... -
社会保険脱退、国民健康保険に入り直すのは一苦労
こんにちは、まりんばぁです。 4月2日に駅ナカのお土産屋さんに就職して月の半ばでリタイヤした。 まだ4月分の給料の振り込みも無いのに、週末に本社から令和7年度の源泉徴収票だけ送られてきた。 源泉徴収票なんて年末に送られてくるかと思っていたのに、辞めてすぐに送ってくるなんてなんだか不思議というか、変な気持ちがした。 それよりも、退職手続きをしているのなら、私の保険の切り替えとかどうなっているのだろうと疑問がわいてきた。 就職する際に、社会保険に加入させていただいた。 今は保険証の発行...