人生– category –
-
ポンコツだらけの愛すべき私のお城
こんにちは、まりんばぁです。 今住んでいる私のお城の家賃は、職場に歩いていける距離でとにかく安い賃料で検索してヒットしただけあって恐ろしく安い。 築40年というだけあって建物自体いろいろとガタが来ている。 内覧させてもらってまず目についたのが玄関ドアの下の部分のかなり大きな隙間。 いや、下だけでなくドア全体にいろいろと隙間が出来ていて部屋から見ると光がドアの周りから差し込んでとても綺麗だった。 1Kの6畳間なのでサッシに障子で畳が敷かれている部屋。 その部屋に普通サイズよりひと回り小... -
フルタイムで働くのって、、、
こんにちは、まりんばぁです。 無実の罪で実家を追い出されてひとり暮らしをこの夏から始めた。 突然のことだったので何も準備していなくてほぼ無一文状態での引っ越しだった。 いとこに融通してもらってなんとか引っ越しをして今は普通に生活することが出来ている。 旦那と別居する前からも旦那からびた一文もらっているわけでもなく、年金もまだ受給できる歳ではないのでまだまだ働いて生活費を稼がなければならなかった。 別居を決心して実家に戻ることにしたので仕事を辞めてしまい地元で就職してすぐに働くつ... -
引っ越しまでのこの1ヶ月を振り返って
こんにちは、まりんばぁです。 母から脅迫状を突き付けられて思いがけずに引っ越しを余儀なくされてからようやく部屋の中も私の精神状態も落ち着きつつある。 脅迫状を受け取った日から1ヶ月が過ぎた。 慌ただしくアパートを見つけたり、引っ越し準備をしたり、資金繰りをしたりと無我夢中だった。 私はどちらかというとハプニングに対応する能力に欠けていてアドリブがきかない方だ。 いつも何回も頭の中でシュミレーションをしてからでないと行動出来ない。 でも、ここ数年は本当にハプニング・トラブルの連続で... -
何事もなかったことにしている、、、
こんにちは、まりんばぁです。 無実の罪で実家を追い出されて1週間が過ぎた。 アパートはまだまだ片づけられないままの状態で仕事をしながらの引っ越しは本当に大変だ。 入居初日からエアコンが使えなかったり、お風呂のお湯が出なかったりとアクシデント続きでなかなかスリリングな毎日を送っている。 それでも母からの絶対的支配から逃れることが出来て精神的に余裕が出来たのか、そんなスリリングな毎日もなかなか楽しいものになっている。 使えるお金が少ない中、今日は何を食べようかなと献立を考えてする買... -
なんだか下宿生活を思い出すなぁ、、、
こんにちは、まりんばぁです。 無実の罪で実家を追い出されてアパートでのひとり暮らしも1週間が過ぎた。 1K6畳間という狭いアパート。 Kの部分にキッチンとトイレとお風呂があって6畳間は板の間(床の間との説明だった)1畳分と押し入れ1間あるので6畳の部屋が広く使える。 むこうの家でプチ家庭内別居をしていた時にいつでも追い出されてもいいように車中泊できるように寝具から食器からありとあらゆる生活用品を地道に集めていたのが功を奏していまアパートで大活躍してくれている。 先見の目があったのか?なん... -
ここは温泉ではないよね?
こんにちは、まりんばぁです。 無実の罪で実家を追い出される羽目となり無我夢中で引っ越しをして、アパートもようやく部屋らしくなってきた。 ガスも開栓されてシャワーを浴びることは出来ているが、夏とはいえ私は湯船に浸かりたい派。 今日はお湯をはってみようと思ってみた。 そろそろ入れるかなぁとお風呂をのぞいたら、茶色のお湯が湯船いっぱいにはられていた。 ん?温泉? と一瞬思うくらい色付き温泉(にごり湯)のような濃い茶色のお湯。 いやいや、これずーと給湯器を使っていなかった埃か?とようやく気... -
夜になってもエアコンの修理に来てくれない、、、、
こんにちは、まりんばぁです。 明日からは仕事に行かなくてはならないので、今日中に何とか家の中を片づけたい。 なのに朝起きて補聴器を装着したら30分ぐらいで右の補聴器の電源が切れてしまった。 充電が不完全だったのかなと思ってまた充電して満充電を確認して装着したがまた同じで電源が切れてしまった。 これは一大事だ! 普段の生活には補聴器が無くてもそれなりに生活することは出来るが、仕事中は補聴器が無いと会話が聞き取れない。 開店と同時に補聴器センターに行って診てもらった。 精密機器なのでメ... -
なんとか形になった、、、
こんにちは、まりんばぁです。 荷物の運び入れから3日目でようやく畳が顔を出した。 昨日いとことあれこれ買い出しをして、奮発して190㎝ぐらい高さがある整理棚を購入して宝塚関係のブルーレイディスクを収納してみた。 想像では全部入りきるはずだったが書籍やスクラップブックが一部入りきらなかった。 まぁそれは今後頑張って働いてお金を貯めてアパートをグレードアップした時に陳列出来ればいいかな。 無我夢中でほとんど座ることなく3日間が過ぎた。 水分補給はこまめにしていたが、大汗をかいているのでほ... -
眠れない夜
こんにちは、まりんばぁです。 エアコンが使えない夜は想像以上に暑かった。 夜中0時を過ぎても室内の温度計は33℃。 じっとして扇風機を回しても汗だくだ。 まぁそうだろうとは思っていたけど、荷物の運び入れで相当体力を消耗している身には眠れないのは相当きつい。 まだまだ運び入れていないものがあるので明日も結構な重労働を控えているというのに、、、、 建物の2階というのも暑さに拍車をかけているのだろう、、、、 断熱材は入っていなさそうなので、夏は暑く、冬は寒いんだろうな。 まぁ低家賃だからしか... -
猛暑の中の引っ越しは大変
こんにちは、まりんばぁです。 母から出て行けという内容の脅迫状を突き付けられて1週間強という短さでアパート契約から引っ越しにこぎつけることが出来た。 暑い日差しの中、エアコンを使用することが出来ないアパートに荷物を運び入れるのはとても重労働だ。 急遽の引っ越しでもちろんお金が無いから軽自動車に荷物を載せて何往復もした。 むこうの家から実家に戻ってくるときもそうだったが、ひとりの荷物にしては私の場合たくさんある。 大半はいそいそと録画した宝塚公演のブルーレイディスクと宝塚グラフの...