-
あらためて宝塚ファンは全国どこにでもたくさんいると実感
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 2014年に宝塚歌劇団と運命的な出会いからその素晴らしい、キラキラした世界に魅了され続けている。 実家に戻ってきて、東京宝塚劇場からかなり遠く離れてしまって、むこうの家にいたときより宝塚の世界に直接触れる機会も少なくなってしまった。 地元の友達は宝塚には興味が無いひとばかりで最近は語り合うひとがいなくてちょっと寂しい思いをしている。 でも、就職活動で面接を何回かしているが、私は履歴書の趣味の欄に「演劇... -
雨の日ってなんで気分が落ち込むんだろう、、、
こんにちは、まりんばぁです。 実家に戻ってきてから早3ヶ月。 去年の年末に慌ただしく引っ越しして、1月はあっという間に過ぎて、日々の生活スタイルがだんだんと固まってきて、最近は朝から寝るまでがルーティン化してきている。 2月はボーとする時間が多くて、ブルーレイレコーダーでただただ映画を観て過ごしていた。 中旬あたりからやっと就活をすべく足繁くハローワークに通いだし、就職活動を始めたが紹介していただいても、今のところ惨敗続き。 60歳を過ぎると年齢不問とあっても事務でとってくれるとこ... -
バレンタインがなければホワイトもない
ホワイトデーにもオススメ!\楽天ランキング1位/選べる猫缶!季節限定缶も新発売!《CACAOCAT缶 ミックス 14個入り 》DADACA 公式 【送料無料】 のし対応 プレゼント 北海道 プレミアム チョコレート スイーツ手土産 黒猫価格:2,980円(税込、送料無料) (2025/3/14時点) 楽天で購入 こんにちはまりんばぁです。 去年の年末に実家に戻ってきてから早3ヶ月が過ぎようとしています。 実家では90歳の母と二人暮らしで現在無職のため、今年は本命も義理も無くてバレンタインデーにチョコを受け取ってもらえる人がい... -
管轄の税務署から「居住者証明書」が届いた
こんにちは、まりんばぁです。 Googleアドセンス様からの「税務情報を確認するために追加書類が必要です。」という表示が消えなくて「居住者証明書」を提出しない限り消えないことがわかった。 シンガポールの部分が承認済みとなっていても、上部の税務情報と連動されていてシンガポールへ「居住者証明書」を提出しないといけない。 「居住者証明書」の申請書を国税庁のサイトからダウンロードして、パソコンでの入力がうまく出来なかったので、手書きし、身分証明書のコピーと返信用の封筒を同封して管轄の税務署... -
何でもスマホ中心の世の中なのね
こんにちは、まりんばぁです。 補聴器を購入してメンテナンスのために補聴器センターを訪れた。 補聴器にも種類がいろいろあって、制作している会社もたくさんある。 海外の会社もあれば日本の会社もある。 それぞれ特性があって、補聴器センターではその人の状態や年齢層によってベストの物を調整してくれる。 私の補聴器は「フォナック」の耳掛け式のもので、比較的若い人向けなのだそうだ。 何が若い人向けかというと、スマホにアプリを入れるとスマホで音量調節やヘッドホン機能を使って耳にスマホを押し当て... -
アマゾンプライムビデオで映画三昧
こんにちは、まりんばぁです。 就活もなかなか成功せず毎日家でぶらぶらしているので、暇を持て余して最近はアマゾンプライムビデオで映画を見ています。 1980年~2000年代は洋画も邦画も名作がたくさんあって映画館にも足繫く通いましたが、子育て中心になってからはVHSビデオを購入したり、テレビ放送を録画して楽しんでいました。 でも、ビデオデッキは壊れて時代もDVDに代わっていって、もう一度観たいと思っても観れない映画がたくさんありました。 むこうの家にいたころはCS放送で宝塚しか観ていなかったの... -
昔の記憶をたどる旅
こんにちは、まりんばぁです。 私が住んでいる地方は歴史の教科書に出てくるような有名な偉人の残した遺産や観光名所がたくさんある。 子どもの頃はそんなすごい環境に有難さを感じてはいなかった。 でもこうして実家に帰ってきて改めて見直すと本当にすごい場所だと思う。 最古のものでは日本書紀の天岩戸の岩戸が落下してきたと伝承される神社があったり、小林一茶、葛飾北斎、髙井鴻山、中島千波といった、そうそうたる歴史上の有名人が残した数々の遺産が見れる町もある。 昨日は友達が有給をとって1日、その... -
実家に帰ってきたメリット
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて3ヶ月めに入った。 3月に入ってからも雪降りは続いていて、むこうの家に比べて冬が長いと実感している。 多分4月初めぐらいになっても雪が降る日があるかもしれない。 でも生まれ育った土地なので、特に雪が嫌だとは思わないし、久しぶりの雪景色を楽しんでいる。 四方に囲む山々は真っ白で、時には幻想的で美しく感じる。 いまだ朝は氷点下という寒さ。 田舎の冬に慣れていない人にはち... -
「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」って何?
こんにちは、まりんばぁです。 先日Googleアドセンス様から「税務情報を確認するために追加書類が必要です。」という通知が来て、四苦八苦してなんとか「居住者証明書」の発行をしてもらうため郵送で交付申請をしている。 これで一安心と思っていた矢先に今度は「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」という表示が新たに加わっているのを発見した。 何?どういうこと? アフィリエイト広告の貼り方に問題があったのかな?と思い、もう一度その該当する記事を見直して、広... -
テレビがなくてもへっちゃらだい!
こんにちは、まりんばぁです。 就活もうまくいかず、毎日悶々と過ごす日々。 実家にはテレビは1台しかなくて90歳の母が独占してしています。 最近の地上波放送の番組には魅力が感じられなくて特にテレビを見なくてもいいので、録画した宝塚公演や映画はブルーレイレコーダーで観ています。 でも毎日のように観ているので録画した映画には飽きてきたのが本音です。 録画しそびれた昔の洋画が無性に観たくなって、何かいいアイテムはないかなといろいろと調べた結「Amazonプライムビデオにたどり着きました。 私は〇...