-
リフォームがやっと終わった
こんにちは、まりんばぁです。 2023年1月16日月曜日から始まったリフォーム工事が遂に2月6日の完了検査をもって終了した。 水回りのリフォームでほぼ3週間の工事日程であった。 リフォームを考えたきっかけ 我が家は一戸建てで、1999年の3月から住んでいる。 かれこれ24年近く住んでいて、数年前から水回りに不安を感じていた。 特に1階のトイレが10数年ぐらい前からたびたび水漏れをして床が黒ずんで、洗剤でも落ちなくなっていた。 最近ではタンクがぐらぐらしてきて、いよいよ壊れる気配がしていた。 ガスコン... -
リフォーム中の真冬の生活
こんにちは、まりんばぁです。 1月16日月曜日から我が家は水回りのリフォーム工事が始まり、約3週間が過ぎた。 真冬のリフォーム工事中の生活について総括したいと思う。 使用できなくなる物たち 我が家は一戸建てで、1階部分は1LDKとお風呂と洗面所とトイレという間取り。 2階部分は洋室2つと和室とトイレ、廊下に洗面台が設置されている。 水回り全部を今回リフォームするので工事開始から2日で1階部分の水回りがすべて撤去された。 撤去するにあたって洗面台の中やキッチン収納部分の物たちを全部出さなくては... -
宝塚は永遠に夢の世界
こんにちは、まりんばぁです。 最近週刊誌で宝塚の話題が取りざたされている。 実際にその週刊誌を買ったわけではないが、新聞の下段の週刊誌の広告で大きく出ていてちょっとびっくりした。 ほんとうかどうかわからない話が出回っているようで心穏やかではない。 宝塚はすみれコードというものがあって、タカラジェンヌさんの年齢などプライベートなことは公表されない夢の世界。 私とはかけ離れて容姿が端麗で妖精かと思わせるほど可憐な方たち。 人間というより妖精さんなの。 そんな夢の世界をぶち壊してしまう... -
不思議な髭の話
こんにちは、まりんばぁです。 とても不思議な話なのだが、ここ2年ぐらいまえから顎から1本だけ、しかも突然髭が生えるようになった。 鼻の下には産毛が生えている中で、鏡を見ると向かって左側に2本だけ産毛とは言えない、立派な髭が生えるようになったのが、数年ぐらい前からで、これは毎日化粧をするたびに見ているのですぐに気づいて処理することができていた。 しかし、顎の1本の髭は毎日鏡を見てチェックしているのに、ある日突然1㎝ぐらいで生えているのである。 毎日鏡をみて、剃刀で顔の産毛を定期的に処... -
いよいよ今週発売ー紅ゆずるさま写真集「悪い女 A BAD WOMAN」
こんにちは、まりんばぁです。 愛する紅ゆずるさまの写真集「悪い女 A BAD WOMAN」がいよいよ今週発売される。 私はファンクラブに入っているので、ファンクラブから配達される予定だ。 写真集が発売されることを知ってから、あっという間に時間が過ぎて、もうじき私の手に届くことになる。 あー早く届かないかなぁ。 私は紅ゆずるさまのお顔がとても好きで、あの端正なお顔を何時間でも眺めていられる。 宝塚在団中に発売された写真集「紅」はもう何十時間も眺めている。 私はちょっと変かもしれないが、特に紅ゆ... -
音消しで観る宝塚で気づいたこと
こんにちは、まりんばぁです。 リフォーム工事が入ってから、思うように録画しておいた宝塚公演を観ることができなくなった。 宝塚グラフを眺めて気を紛らわせていたのだがなかなかストレス解消にはならない。 もう音が聞こえなくてもいいから画像だけでもと思い、何回も観ている宝塚公演の録画を観ることにした。 私は録画した宝塚公演は1度目は公演日時、公演場所、出演者とその役を必ず記録するために集中する。 2度目はお話の全体を把握するため感情移入しないように気をつけ全体を観る。 3度目は贔屓のタカラ... -
リフォーム工事-工程表と実際工事の手順は全然違う
こんにちは、まりんばぁです。 リフォーム工事が始まって早や2週間が過ぎた。 1階部分のお風呂、洗面所、トイレ、キッチンの撤去から始まり、床の補修工事、お風呂ユニットの設置、壁紙の張替えなどを施したのち、洗面台の設備が設置されてきている。 工事が始まる前にいただいた工程表ではお風呂と洗面所の撤去、設置の後にトイレの撤去設置という流れになっていたが、実際は一気にトイレまで撤去されて1階部分はほとんど工事現場と化した。 リビングの3畳ぐらいのスペースを確保してそこに集中して過ごしてい... -
リフォーム工事-大寒波襲来で外の水道が凍って洗濯できない
こんにちは、まりんばぁです。 リフォーム工事も2週間目に入った。今週は全国的に大寒波が襲来して、至る所で交通被害や生活に大きな影響をもたらしている。 私の住んでいる関東地方は雪がちらつく程度で交通などで大きな影響は今のところないようだが、物凄く寒い。 工事が始まってから雨に降られることもなく、順調に進んでいる感じで、工事初日から外で洗濯もできていた。 冬の工事とはいえ、寒いながらも比較的快適に過ごすことができていた。 しかし、今週は全く違う。 寒すぎる。 外の水道が凍って水が出な... -
宝塚を観劇できない辛さーリフォーム工事中の弊害
こんにちは、まりんばぁです。 リフォーム工事が始まって早10日間が過ぎた。 水回りの設備のほとんどが撤去されて、枠組みだけになっていたものが、1週間も経つと新しい床が貼られたりして着実に新しいものに様変わりしてきている。 新しい設備が納品されて、家の中を占拠してきているので、ますます居場所がなくなってきている。 それでもリビングのテレビ前に居場所を確保していて、職人さんたちが来ている間はずーと過ごしているのだが、当然工事中に発生する音や度々停電する影響でほとんどテレビを観ること... -
2年ぶりにゴルフを再開します!!
こんにちは、まりんばぁです。 歯科矯正を始めてから早2年が過ぎた。 6本も抜歯しての矯正なので、噛み合わせが安定するまでゴルフを封印していた。 球を打つときに食いしばることが出来ないためだ。 もともとスポーツマンでもないし、どちらかというとインドア派なので、特にゴルフに行けないこともあまり気にしていなかったが、あの球を打った時の爽快感が忘れられなくて、歯のワイヤーが取れたのと同時にゴルフがしたくてうずうずしてきた。 ゴルフを始めたのはかれこれ10年ぐらい前だが、最盛期の時は旦那と月...