-
何気に購入した美顔器の威力がすごい!!
こんにちは、まりんばぁです。 私にはとても信頼している美容師さんがいて、もうかれこれ10年以上お世話になっている。 その美容師さんが自分の店を構えてから2年になるが、心地よい空間の美容院でとっても気に入っている。 私の髪質を本当によく理解してくれて、細かいことを言わなくてもいつもベストな髪型に仕上げてくれる。 シャンプーやトリートメントなど髪に使用するものはすべてその美容院から購入しているほどだ。 昨年12月の始めにはヘッドスパをしてもらい、日ごろの疲れもとれてリフレッシュすること... -
退団公演の名作!!
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 新年早々から休みのたびに出かけることが多くて、しばらく家でゆっくりと宝塚の公演を鑑賞することができないでいた。 年末年始は遠方の実家に帰って、母とポータブルブルーレイレコーダーで宝塚公演を鑑賞したが、ほんのわずかな時間しかないので1時間程度のショーものだけを何本か観たに過ぎない。 自宅に帰ってからはすぐに仕事が始まって、新年最初の土曜日も出勤とあってバタバタしていて、最近やっとどこへも出かけないで... -
御朱印の旅・始動!!
こんにちは、まりんばぁです。 新年の行事の一つとして、その土地の七福神めぐりというものがある。 私の地元でも七福神めぐりが新年早々あって、開催されるのがたった1日のみで、その日しか七福神の御朱印がもらえないみたいなので、今年こそはと強く思い参加してみることにした。 御朱印帳の記念すべき1ページには実家の超有名なお寺の御朱印を元旦にいただいているので、2ページ目からのスタートとなる。 その土地ごとの七福神めぐりは大抵は歩いて回るみたいだが、私の地元の七福神はかなり広範囲にあるので... -
OneDriveってどうなの?
こんにちは、まりんばぁです。 ブログを始めて1年経ってから思うのも変な話だが、ブログを更新するために使っている保存機能を私はOneDriveを使っているのだが、このままでいいのかな? 家でのパソコンは旦那のもので、基本旦那が使っていないときに使わせてもらっているので、今までは使いたいときに使えない時はandroidタブレットに記事を書いて保存していた。 遠方の実家に帰る時もタブレット持参で、何回かはタブレットから記事を更新している。 そのため記事に使用する画像などを媒体が違ってもデータ共有で... -
何十年ぶりにのんびりまったり
この度の「令和6年能登半島地震」でお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 こんにちは、まりんばぁです。 毎年、年末年始は家族全員で過ごしていたが、長年続く旦那の性格・態度にほとほと嫌気がさして、昨年の夏から家庭内別居状態になってから家族がバラバラになり集まらないことになったので、私独りでで遠方の実家に1週間帰ってきた。 結婚してから年末年始といえば、朝から晩ま... -
宝塚の未来が心配です
こんにちは、まりんばぁです。 2024年がいよいよ始まった。 宝塚歌劇団110周年の記念すべき年で、明るい1年の幕開けといきたいところだが、どうも雲行きは怪しい、、 月組、花組とトップさんが卒業を宣言してから日も浅いというのに、先日、雪組さんトップの彩風咲奈さんが卒業宣言してしまった、、、、 柚香光さんにしても、月城かなとさんにしても、彩風咲奈さんにしても、まだまだトップとして活躍されるお姿を観ていたいと思っていただけににショックが大きすぎる、、、、 宙組さんはいま大変な状況だし、我が... -
新年の決意表明!!
こんにちは、まりんばぁです。 新年あけましておめでとうございます。 昨年はかなり落ち込むことが多くて、精神的にはつらいことが多かった。 それと同時におひとりさまの行動にもかなり慣れて独りで車で遠出するなど、アクティブなことにいろいろと挑戦することができた。 とはいえ昨年は私にとって良くないことばかり起こったので、何か憑いているんじゃないかとさえ思ってしまっている。 なので真剣にお祓いとかしてもらいたい。 まぁ、お払いとまではいかなくとも気持ちが大事なので様々な神社仏閣を巡り、お... -
今年を振り返って
こんにちは、まりんばぁです。 今年は還暦を迎えた節目の年。 振り返ってみると心身共に落ち込むことが多かった年だった。 かなり辛い思いをしたり、大変なことが多かったりして、精神的に参ってしまうことばかりだった。 状況を打破するべくあがいてみたが、どれも不発で悪化するばかりで今は諦めの境地に至っている。 今まで信じてやってきたことが全て無駄になり、今までの人生そのものが否定されてしまったような気持ちのまま今年が終わりそうである。 でも、前向きな考え方をすれば、落ちるところまで落ちて... -
生活に不満を抱えていると購買欲が高まるのか?
こんにちは、まりんばぁです。 この夏、旦那にプチ家庭内別居を宣言してから数ヶ月が過ぎた。 結婚生活のほとんどが自分の意志が通らない生活で、全て旦那の言う通りに過ごしてきた。 それが間違ったことでも反論すると逆襲(暴言・暴力)がひどくて、それが怖くて従うことしかできなかった。 外見的にはとても穏やかそうに見える顔立ちと、外面がいいので、周りの人にDV男にはとても見られない。 従順すぎる私の性格も悪いのだが、それに輪をかけて自己中で人の気持ちがわからない旦那の行動には、反論してもいい結... -
なんでこんな時に、、、
こんにちは、まりんばぁです。 遠方の田舎に独りで暮らす母は猫を2匹飼っている。 私が物心つかない頃から家ではずーと犬や鳥や猫を飼っていて、動物が途絶えたことがない。 私が高校生ぐらいから結婚するまでの間は常に家の中に6、7匹の猫がいて、里帰り出産のときは生まれた赤ちゃんの布団に常に2、3匹の猫が入っていたくらい猫で溢れていた。 家で飼っている猫ばかりか、外でも野良猫に餌を与えて暖かい寝床を用意するなどして、外の猫も10匹近く猫たちの家族が代替わりをしても常にいる状態だった。 母の生き...