-
いつものお店が無い不便さ
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家で母と暮らし始めた私。 旦那がいないことでかなりストレスフリーとなり、私の精神は落ち着いている。 生まれてから18歳まで暮らした地元なので、久しぶりの寒さにはまだ慣れないけど、見慣れた風景とか環境が全く変わったわけではないので戸惑うこともなく暮らしていけそうだ。 ただ、関東と物流のルートが違うのか、今まで慣れ親しんできたお店がことごとく無い。 ホームセンターにしろ、洋品店にしろ、スーパーにしてもみんな違うお店なので、普段使い慣れてい... -
お正月の楽しみは福袋
こんにちは、まりんばぁです。 実家は東北に近いので冬の寒さはとても厳しいものがあります。 今まで住んでいた地方と比べると平均して10℃ぐらいは低いです。 下着や靴下も今まで使っていた物よりかなり保温性の高いものが必要となります。 特に家の床は凍っているんじゃないか?と思うくらい冷たくて今まで履いていた靴下では通用しません。 毎日使うものなので枚数も必要になります。 そこで目についたのが靴下の「履くホカロン」。 もうネーミングからして温かいのは間違いなしです。 お正月と言ったら福袋を必... -
2025年新年のご挨拶ー昨年は激動の1年でした
明けましておめでとうございます。 まりんばぁです。 昨年は本当に激動の1年だった。 元旦に実家で大地震にあい防災意識に目覚めたり、、別居を決意して十何年も務めた仕事を辞めたり、旦那の脳腫瘍の看病をしたりと予期せぬことばかり起きた。 結婚してからの36年間平々凡々な主婦で過ごしていた感じがしていたが、実は旦那からのDVにずっと悩まされていたという現実に目覚めることが出来たのは最近になってからだ。 あまりにも洗脳が酷かったから、DVだとわかるまでに時間がかかってしまった。 あまりにも旦那... -
もう一人のIQの高い〇イコパス
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って新生活を始めることになった。 旦那は脳腫瘍で入院したのち、リハビリ病院で後遺症の検査の中でIQが120もあることが分かった。 とても優秀な人ということだ。 性格的には自己中心的で、人の気持ちがわからなくて、人を支配するためには手段を選ばないところがある。 自分が常に正しいと思っているので、人に対して傍若無人に振る舞う。 いわゆる〇イコパスなんだと思う。 IQの高い〇イコパスは無敵らしいので勝てるわ... -
雪深い地方での必需品
こんにちは、まりんばぁです。 実家がある地方は今まで住んでいた地方とは違って冬はものすごく寒くて雪がかなり降る。 雪が降った翌日の朝は路面が凍結していて普通の靴では滑って転んでしまう。 なので足裏がギザギザしている雪対策されているブーツが必需品だ。 街中で履くおしゃれなブーツとは異なり冬対策に特化した無骨なブーツでないと冬を越せない。 私は小柄で背も低いが、足も小さい。 通常のサイズは21.5㎝で、靴の種類によっては22㎝を履くこともある。 なのでいつも靴屋さんに行って靴を買うときは必... -
ようやく部屋として機能し始めた
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って新生活を始めることになった。 日曜日に実家に引っ越してきてから約1週間。 ようやく荷物の片づけにも目途がついて、私の部屋として機能し始めた。 実家にある押し入れやタンスを駆使して何とか荷物を入れることが出来て、ソファーになるマットレスも購入して何とか部屋らしくなってきた。 慌ただしくむこうの家の私の持ち物を何も考え無しで詰め込んできたので、振り分けるのにかなり時間がかかってしまった。 興奮し... -
新しいパソコンにまだ慣れない
こんにちは、まりんばぁです。 相棒の中古のsurfaceのバッテリーがものすごく熱くなるようになって、膨張して画面が剥がれてきてしまったので、引っ越し前に新しいパソコンを購入した。 富士通のパソコンで、グレード的にはsurfaceより劣るがパソコン初心者の私には十分過ぎるくらい性能が高いものだ。 大型家電量販店で購入したパソコン。 販売員さんがとても親切で私の要望をかなり聞き入れてくれて、セキュリティー的にも保障的にも充実した内容でとても安くしてもらえた。 使いやすい機種で帰ってから自分で初... -
今の時代、なんでもアプリなのね
こんにちは、まりんばぁです。 日曜日に引っ越ししてから、住所変更などの手続き関係で時間を費やしていてまだ荷物の片づけが全然できない。 とりあえず毎月帰ってきていた時に使わせてもらっていた寝具で寝起きしているので不便はないが、むこうの家で使っていた自分の布団で早く寝たい。 荷物の中から必要なものを引っ張り出して何とか凌いでいるが、早く自分の居場所を確保したい。 昨日で手続き関係は一応目途がついたので、本格的に荷物の片づけができるようになった。 できるだけ新しく購入しないで、持って... -
意外と簡単にできた軽自動車のナンバー変更の手続き
こんにちは、まりんばぁです。 実家に引っ越して、転入の手続き、失業手当の移管手続きをして、昨日は免許証の住所変更の手続きと軽自動車の住所変更の手続きをしてきた。 免許証の住所変更は至って簡単で警察署で受付をして、ものの10分ぐらいで手続きが終わってしまった。 軽自動車に関しては他の県に住所が変わったので陸運局の管轄が変わり、ナンバーも変更となる。 私の場合、まだローン返済中なので、所有者と使用者が異なる。 ネットで調べたら住所変更の手続きには所有者の承諾がないといけないらしく、委... -
地元で迎えたクリスマスイブ
こんにちは、まりんばぁです。 地元に帰ってきて3日目はクリスマスイブ。 雪がちらつくホワイトクリスマスだった。 中学時代の友達が地元に帰ってきた歓迎とクリスマスイブを兼ねておしゃれなイタリアンレストランでランチをご馳走してくれた。 中学を卒業してからは高校は別々になって、高校卒業数年後の初めての同級会以来会わない時期がかなりあったがなんだかんだで絆が途切れることがなく今に至る。 中学生の頃に波長が合った人って結局大人になってからも考え方や感じ方が似ているので友達として長く付き合...