-
なんとも不思議な話
こんにちは、まりんばぁです。 月に1度のペースで私は遠方の実家に高齢の母のサポートのために帰っている。 去年の45年ぶりの中学校の同級会に参加してから、その時に幹事をしていた同級生と意気投合し、実家に帰る度にランチをしたり、飲みに行ったりしている。 中学生時代は部活も帰る方向も違っていたので、そんなに仲良しというほどではなかったが、お互い気になる存在だったので、45年ぶりの再会でもすぐに意気投合し、考え方や感じ方が同じなのか話が弾んで、それからは頻繁にラインでも連絡を取り合ってい... -
猫好きな私のお勧めは「ダヤン」
わちふぃーるど 猫のダヤン ステッカー REC#3 939712 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 私は小さい頃から動物好きで、特に猫が大好きです。 生まれた頃から家では犬を飼っていて、幼稚園の頃は小鳥、中学生の頃からは猫を飼っていました。 結婚してからは子どもたちが幼稚園に通うようになってから猫を飼い始めました。 最後の猫が4年前に20歳で亡くなってからはまだペットロスから覚めなくて、猫を新たに飼う気にはならないで今に至ります。 でも身に着けるものや、雑貨類はどうしても猫をモチーフにした... -
スタイリッシュな組への私の思い
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 宝塚歌劇団には現在花・月・雪・星・宙の5組が存在している。 どの組も本当に素敵なタカラジェンヌさんたちで魅力にあふれているが、特に宙組は創設26年と一番若い組だが、歴代のトップさんたちは皆さま長身でスタイリッシュだ。 各組はそれぞれ特徴があって、その魅力に惹かれてファンになっていく。 宙組の創設にあたっては、東京宝塚劇場の老朽化による建て替えを機に、新劇場では宝塚歌劇の専用劇場として、通年公演を実施... -
YouTubeって本当にすごいよね
こんにちは、まりんばぁです。 旦那は入院中のため現在休職中である。 休職するための手続きはいろいろと面倒で、必要書類を作成するのと診断書の提出など大変だった。 特にこの時期は年末調整のための書類を作成しなくてはならなくて、大量の書類が旦那の職場から届いた。 しかも提出期限がとても短くて頭を抱えてしまった。 そんな時こそ頼りになるのがYouTubeだ。 検索すればそのワードに関するものがたくさん出てくる。 「年末調整」で表示された動画の中で、書類の書き方を解説しているものがあったので早速... -
書類制作、支払いに追われる日々
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「旦那の介護認定」の続き。 旦那の入院以来この2ヶ月、いろいろな手続きやら支払いやらで毎日のように出歩いて、珍しく家にいられるときは旦那の入院費の保険金の請求書、休職の手続きの書類や年末調整の書類、それに私の失業の手続きのための書類など普段お目にかかることのない書類の作成で頭が混... -
旦那の介護認定
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「県民共済ってすごい!加入していて本当に良かった!!」の続き。 旦那が転院してから1週間経った。 旦那は脳腫瘍という病気だったので、後遺症が少なくともあると考えられるし、まだまだ入院生活が続く。 退院できたとしても、介助や介護は必要になると思ったので、前の病院に入院中に友達からの助... -
太ったせいで自転車がパンクした?
こんにちは、まりんばぁです。 8月いっぱいで仕事を辞めると同時に旦那が入院してしまったので、入院準備から入院中もいろいろな手続きや買い物などで毎日出歩いて、この2ヶ月はほとんど家でゆっくりすることが出来なかった。 出かけるときは全て車で出かけていたので、しばらく自転車に乗ることがなかった。 そして久しぶりに電車で出かける用事が出来て、駅まで自転車で行こうと思い、乗ってみたところ、とても漕ぎづらくて、ペダルが重たくて以前のようにスイスイと進むことが出来なかった。 この2ヶ月間仕事を... -
ハローワークに行く日はなぜか雨降り
こんにちは、まりんばぁです。 最初の失業認定日(初回認定日)にハローワークに行ってきた。 私は晴れ女を自負していて、子どものころから自分にとって大事な日、例えば遠足や運動会などのイベントや受験の日などは必ず晴れて、雨が降ったことはなかった。 大人になってもそれは変わらず、旅行に行く時も移動中の飛行機や電車やバスの中にいる時に雨が降っていても、決まって観光地に着くと雨が上がって観光を十分楽しむことが出来た。 なのに、ハローワークに初めて失業手当の相談に行った日も、雇用保険説明会・... -
義妹へのお守りに「ガムランボール」
ガムランボール JAWAN(S) MOON & SUN(月&太陽)※シルバークロス付き 【 ラッキーアイテム モチーフ アクセサリー バッグ チャーム キーホルダー お守り 入院 手術 成功 受験合格 かわいい プレゼント 贈り物 ストラップ バリ島 正規品 】《メール便対応可》 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 私の義理の妹が手術のために入院しました。 義理の妹と言っても、私より20歳も若いので、妹というより子どもといった方がいいくらい年齢が離れているのですが、とても仲が良くて二人だけで食事をすることもあ... -
県民共済ってすごい!加入していて本当に良かった!!
こんにちは、まりんばぁです。 プチ家庭内別居宣言してからあっという間に1年が過ぎた。 その生活にも限界が生じ、いよいよ別居することに覚悟を決めた矢先に私の人生は、思いもよらない方向に進み始めた。 前回の「転院後の初めての面会」の続き。 旦那の入院で入院費用もかなりの額になっている。 幸いなことに県民共済に加入していたので、今回入院共済金の請求をしてみた。 退院日が決まった時に請求に必要な書類を送ってもらっていて、その書類に必要事項を記入して、入院日から退院日までの病院の請求書のコ...