やってみたこと– category –
-
散歩中の出来事
こんにちは、まりんばぁです。 旦那の入院でこの3ヶ月働くこともなくずーと家にいてかなり太ってしまったので、今週から散歩をして少しでも体を動かして瘦せようとしている。 数日で痩せることはないが、外の空気を吸って歩いているだけでも気分転換になる。 ただ、散歩を始めた当日から同じく散歩中のワンちゃんに飛びつかれることが毎回起こる。 必ず数十メートル前からワンちゃんにロックオンされていて、すれ違いざまに尻尾を振って飛びついてきてくれるのだ。 小型犬、中型犬、大型犬すべての犬種を問わずに... -
アウェイな感じの職場見学会
こんにちは、まりんばぁです。 3ヶ月前に仕事を辞めたので、失業手当をいただいている。 8月当初の予定だと旦那と別居をして、実家に戻って9月中に再就職できるまで準備を進めていた。 あとは引っ越しするだけというタイミングで、旦那の脳腫瘍が発覚して、入院・手術となって、旦那の入院中の世話のため今も実家に帰ることが出来ないでいる。 無職で何も収入がないと月々の支払いが滞ってしまう。 わずかばかりでも失業手当をいただけるのはとても有難い。 ただ何もしないで手当てをいただくことは不可能で、就職... -
同じ6,000歩でもえらい違いだ
こんにちは、まりんばぁです。 旦那の入院で無職になって、家で過ごす毎日で恐ろしく太ってしまった。 病院からいつ連絡が来て呼び出されるかもしれないので遠出をすることが出来なくて、家でじっとしている時間がほとんどなので、体を動かすことがない。 おまけに家にいるとついついお菓子とか果物を食べてしまうので太るのは当たり前だ。 先日やっと2ヶ月ぶりに実家に帰ることが出来たのだが、その時母に「ずいぶん太ったわねぇ」と言われてしまった。 「太りすぎは健康に悪いから、食べる量を減らすんじゃなく... -
もう今年もあとわずか、、、、
こんにちは、まりんばぁです。 小さい頃は1日が過ぎるのがとても長く感じていたのに、歳を重ねるごとに1日なんてあっという間に過ぎてしまって、今年も気づけば年末まで2ヶ月ぐらいしかありません。 私の死ぬまでに実現したい夢の中に、年末年始を素敵な温泉で過ごすというのがあります。 1日中何もしないで、温泉に入って、豪華な食事を食べる。 もう何もしないでいいというのが私にとって本当に憧れで嬉しいことなんです。 年末年始は主婦にとっては1年の中でも1番と言っていいほど、やることがいっぱいあって座... -
猫肌が恋しい季節到来
こんにちは、まりんばぁです。 ここ数日でめっきり寒くなり、もう完全に冬といった感じですね。 パジャマも厚手のものに変えましたし、羽毛布団無しではもう寒くて寝られないです。 私は今年の年末も出来れば実家で母と過ごすつもりですが、実家のある地域は私の住んでいる地域より10度近くは温度が低くて、年末年始は雪も降るためとても寒いです。 湯たんぽとか電気毛布が無ければ寒すぎて寝られません。 でも私はなぜか電気毛布が苦手で、実家に帰っても使ったことがなくて、湯たんぽを使用しています。 ただ去... -
猫好きな私のお勧めは「ダヤン」
わちふぃーるど 猫のダヤン ステッカー REC#3 939712 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 私は小さい頃から動物好きで、特に猫が大好きです。 生まれた頃から家では犬を飼っていて、幼稚園の頃は小鳥、中学生の頃からは猫を飼っていました。 結婚してからは子どもたちが幼稚園に通うようになってから猫を飼い始めました。 最後の猫が4年前に20歳で亡くなってからはまだペットロスから覚めなくて、猫を新たに飼う気にはならないで今に至ります。 でも身に着けるものや、雑貨類はどうしても猫をモチーフにした... -
義妹へのお守りに「ガムランボール」
ガムランボール JAWAN(S) MOON & SUN(月&太陽)※シルバークロス付き 【 ラッキーアイテム モチーフ アクセサリー バッグ チャーム キーホルダー お守り 入院 手術 成功 受験合格 かわいい プレゼント 贈り物 ストラップ バリ島 正規品 】《メール便対応可》 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 私の義理の妹が手術のために入院しました。 義理の妹と言っても、私より20歳も若いので、妹というより子どもといった方がいいくらい年齢が離れているのですが、とても仲が良くて二人だけで食事をすることもあ... -
心配性な私ー防災リュックはすぐに手の届く場所に置こう
こんにちは、まりんばぁです。 今年の元旦に大きな地震を実家で母と体験してから、防災意識に目覚めて、車で移動中の被災にいつでも車中泊できるように装備をしています。 ただ、災害はいつ襲ってくるか予測がつきません。 家の中で過ごしている時に被災することも十分予測され、家で何日間かを過ごせるような対策もしておかなければなりません。 私はキッチンにカセットコンロや昔に使っていたキャンプ用品の食器や非常食などをボックスに入れて非常時に備えています。 被災時に家で何日間か過ごすパターン、家が... -
ポータブル電源が必要だと思う訳
こんにちは、まりんばぁです。 今年の元旦に震度5強の地震を実家で体験してから防災意識・非常事態に備える意識が高くなりました。 家から実家までは高速道路を使って3時間はかかる距離で山越えをしなくてはならなりません。 移動中に非常事態となり、車の中で一夜を過ごすことになることも可能性としては十分あります。 なので、車の中にはコンパクトに収納できるインフレーターマットや寝袋、簡易トイレ、折り畳みテーブル、水、フリーズドライの非常食、火を使わないでお湯ができる発熱材などをバッグに入れて... -
私の現実とかさなる「ペギー・スーの結婚」
【中古】(非常に良い)ペギー・スーの結婚 [DVD] こんにちは、まりんばぁです。 昨日(10月17日)、久しぶりにリアルタイムで地上波放送の「ペギー・スーの結婚」という映画を鑑賞した。 旦那の入院以来、何かしら用事ができて、家でゆっくり過ごすことがなかったのだが、昨日は奇跡的に1日中用事がなかったので映画を鑑賞する時間ができたというわけだ。 この「ペギー・スーの結婚」という映画は、1986年に上映されたアメリカのロマンティック・コメディ映画で監督はあの有名なフランシス・フォード・コッポラさんで...