ブログ– category –
-
新年の決意表明!!
こんにちは、まりんばぁです。 新年あけましておめでとうございます。 昨年はかなり落ち込むことが多くて、精神的にはつらいことが多かった。 それと同時におひとりさまの行動にもかなり慣れて独りで車で遠出するなど、アクティブなことにいろいろと挑戦することができた。 とはいえ昨年は私にとって良くないことばかり起こったので、何か憑いているんじゃないかとさえ思ってしまっている。 なので真剣にお祓いとかしてもらいたい。 まぁ、お払いとまではいかなくとも気持ちが大事なので様々な神社仏閣を巡り、お... -
憧れのsurfaceを手に入れたぞ
こんにちは、まりんばぁです。 今までパソコンは旦那と共有していた。 パソコンの所有権は旦那にあってお借りしている立場なので、使いたいときに使うことができないことがしばしばある。 それに遠方の田舎の実家に帰省するのがだんだんと増えていて、しかもまとまった日にちを滞在することが多くなった。 田舎の実家でも家でもパソコンを気兼ねなく使用したい。 というわけで中古でもいいからパソコンを手に入れたくなった。 家で使っているパソコンは15インチのものだが、気軽に持ち運びできるのは11~13インチ... -
Googleアドセンスの何かが変わるらしい
こんにちは、まりんばぁです。 ブログを開設して早1年半。 ブログ運営の初歩的なこともあまり理解しないですませていて、いまだに初心者を名乗っている私。 日々ブログ運営に関してのメールが届いているが、特にGoogleさまからのメールは内容がチンプンカンプンなものが多い。 もともと英語のメールを日本語に訳しているからか、私の知識が足りないせいなのか、長文のメールの内容のほとんどが理解できないでいる。 先日Googleアドセンスの「収益化の仕組みが進化」というメールが届いたが、パブリッシャー様とい... -
Word Pressから「モデレートしてください」と通知が来た
こんにちは、まりんばぁです。 ブログを立ちあげてから早1年と半年が過ぎた。 なんとなくブログを始めてみようと思い立って、わけもわからないまま無謀にもブログを立ちあげて、気づいたら1年があっという間に過ぎてしまった。 無料テーマ「Cocoon」から有料テーマ「SWELL」に変更してみたり、Googleアドセンスに合格したり、アフィリエイトを始めてみたりして今のところ順調に来ている気がしている。 ブログリーダー・にほんブログ村に登録させていただいてからpvも少しづつ増えてきていてなんとなくブログらし... -
マカロンのお陰でやっと実家でもWi-Fiに繋がりました!
こんにちは、まりんばぁです。 遠方の実家に帰る度にWi-Fiが繋がらなくて苦労していたが、「ギガWi-Fi」のマカロンを購入して実家でタブレットとスマホを繋げてみたところ両方ともすんなりWi-Fiと繋ぐことができてとても快適だ。 「ギガWi-Fi」のサービスに5ギガまでの使用なら使用料が500円というサービスがあって、それの契約をしているのでたまにしか使用しない私にとっても気軽に使えることができる。 マカロン自体もとても小さくて持ち運びに便利だしなんでもっと早くから利用しなかったのかと後悔するくらい... -
「Jetpack」とさよならすることにしました
こんにちは、まりんばぁです。 ブログを立ちあげて、無料テーマ「cocoon」の時から入れていたプラグイン「Jetpack」。 初心者には扱いやすいプラグインで、統計とかもできる優れもの。 私にとって一番の魅力はTwitterとの連動でブログを更新すると自動でツイートできることだった。 それが突然Twitterとの連動が解除されてしまって、ブログの自動更新ができなくなってしまった。 そのあたりから、ブログ内で画像が表示されなくなったり、文字化けしている箇所ができたりと変な状態になってしまった。 解決すべくい... -
タブレットで初投稿
こんにちは、まりんばぁです。 ブログを運営していると日々勉強で、初心者の私には予測できないことが多々起こってそのたびに途方にくれている。 先日も記事を書いてアイキャッチ画像や広告を張るといったすべての作業をタブレットひとつで済ませてみようと実験したところ画像が貼れなくて失敗に終わった。 タブレットからの更新を半ば諦めて、また母のサポートに実家にしばらく帰るときはブログ更新は諦めなければならないと思っていた。 タブレットからの作業はパソコンと違って動作も遅いし、記事の更新に至る... -
まりんばぁブログ200記事達成!
こんにちは、まりんばぁです。 なんとなく「ブログをやってみようかな」なんて思ってゆるーくブログを始めて早1年が過ぎて、気づいてみたら200記事更新している。 先日100記事更新できたことを喜んでから、そんなに月日が経っていない感じがするし、もうそんなに書いているかと自分でもびっくりしている。 毎日更新しているわけでもなく、思いのままに綴っているだけのブログなので、ジャンルでいったら「日記ブログ」? 読んでも何も有益な情報が無いこのブログを少数ながらでも読んでくださる方がいることが、私... -
私のタブレットで記事を更新するのは難しい事だった
こんにちは、まりんばぁです。 最近ツイッターでブログの自動更新ができなくなったり、予期せぬことが多々起こってそのたびに翻弄されている。 次から次に起きることにすぐには対応できず、Google先生に教えていただきながら解決するまでにいつも半日とか1日ではすまなくて、数日要したりする。 検索していると今解決しなくてはならない記事の他に、今まで理解できなかったことについて紹介されている記事に巡りあったりして、ついつい脱線してしまうからだ。 ブログを始めて早1年が過ぎたが、まだまだ理解できて... -
次から次へと問題発生!
こんにちは、まりんばぁです。 私はブログを更新するときにJetpackというプラグインで、ブログ投稿をソーシャルメディアで自動投稿する機能を使っていたのだが、突然JetpackのTwitter対応が終了してしまい自動投稿できなくなってしまった。 ブログ初心者にとって投稿画面でTwitterに自動投稿する設定ができるのがとても有難くて重宝していたが、それが突然できなくなってしまい、しばらくの時間フリーズしてしまった。 Twitterの内部事情はよくわからないけど、イーロン・マスクさんに責任者が変わってから、いろ...