宝塚– category –
-
1週間宝塚鑑賞三昧
こんにちは、まりんばぁです。 遠方に住む母が肋骨骨折をして、体調不良なため、4月29日から5月6日まで生活のサポートのため帰省した。 レンタカーを借りて買い物や通院のサポートをしたが、あとは家で思うように動くことのできない母のためポータブルブルーレイレコーダーで録画した宝塚の公演を観てもらっていた。 先日の投稿で、母が星組ファンになったことを書いたが、今回もまんべんなく花・月・雪・宙どの組の公演も観てもらった。 こんなに長い時間をかけて宝塚を鑑賞することが今までなかったので、3時間... -
一度でいいから初舞台生を間近で観たい
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を、紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 聖地、宝塚大劇場で3月下旬から4月にかけて行われる公演は、宝塚音楽学校を卒業した初舞台生のお披露目公演となる。 2年間苦楽を共に頑張ってきた同期と同じ舞台に立てるのが、最初で最後となる思い出深い公演。 そんな特別な公演を一度でいいから間近で観たい。 この時期はタカラヅカ・スカイ・ステージで初舞台生特集が組まれて、今までの初舞台生の様子を一気に放送される。 舞台に上がるまでの様子をドキュメンタリー調で... -
えー?!瀬央ゆりあさんまで専科に行ってしまうの?
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 またしてもびっくりするニュースが飛び込んできた。 我が愛する星組スターの瀬央ゆりあさんが専科に異動されるとは。 ちょっと前に花組のスターで瀬央ゆりあさんと同期の水美舞斗さんが専科に異動されたばかりだし、その前にはやっぱり同期の輝月ゆうまさんも専科に異動されているので、95期生の専科さんが3人にもなってしまうじゃない? 今までの専科さんのイメージは在団年数も長く、演技にも磨きがかかった、いぶし銀のよう... -
「エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート」を観て
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 最近になってようやく「エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート<アニヴァーサリースペシャルバージョン>」を観ることができた。 2021年の4月17日(土)~5月5日(水)に渡って歴代の豪華なOGのタカラジェンヌさんを迎えてのまさにスペシャルなコンサートで、いつもながら会場で観ることが出来なかった私にとってタカラヅカ・スカイ・ステージで放送されるのを心待ちにしていた公演だ。 いつものミュージカルと... -
宝塚オタクな私
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 2014年に宝塚歌劇団星組公演を初観劇して以来、宝塚オタクとなった私。 もともと幼少期よりオタク気質があったので、好きなものにどっぷりとハマり、情報や物品の収集力が凄かったように思う。 現在の私のオタクっぷりを披露すると、宝塚歌劇団5組の色分けしたファイルを用意して、加入しているタカラヅカ・スカイ・ステージで放送される公演は全て録画し、公演を組ごとに公演日、公演場所、配役を記録し保存している。 愛する... -
ラブラブにもほどがあるよ
こんにちは、まりんばぁです。 ようやく紅ゆずるさま主演の「俳句先輩」を観ることが出来た。 紅ゆずるさまは宝塚音楽学校入試の際に俳句を披露したエピソードがあるくらい俳句には馴染みのある方。 紅グッズのひとつ、マグカップにも紅心の一句が記されているほどだ。 なのでこの「俳句先輩」のなかで俳句を口にする紅ゆずるさまは板についていてさすが先輩って感じ。 かっこいい先輩だけでなく、家の中のちょっとコミカルな演技も自然でとても良かった。 でもね、ちょっとぉ、恋猫の場面でメスの猫の写真は綺咲... -
紅ゆずるさまの日めくりカレンダーが届きました!
こんにちは、まりんばぁです。 待ちに待った紅ゆずるさまの日めくりカレンダーが4月3日に届いた。 早速カレンダーを確認することにした。 あら、思っていたより小さいのね。 それに勝手に日めくりカレンダーというワードに365日分あるかと思いきや、表紙と1から31まで裏表に印刷されて計17枚。 でも紙質はしっかりしていてこれから先長い間、紅ゆずるさまの有難いお言葉を胸に1日を過ごすことが出来そうだ。 本当に紅ゆずるさまはジャンルを問わずいろいろなことに挑戦されている。 そして発想力やプロデュース力... -
待ちに待った紅ゆずるさまの日めくりカレンダー
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 最近の紅ゆずるさまはとても精力的に活動されていて、ファンクラブでもメッセージを頻繁に送ってくださっている。 それがとても楽しみで、私の生きる糧になっていると言っても過言ではない。 ただ、最近お忙しすぎてカレンダーが2022年12月のまま止まっていて、2023年が始まってもカレンダー販売が行われていないのがちょっと残念であった。 でも、やっとカレンダーの販売が行われることになり、それも日めくりカレンダーとのこ... -
私の母を星組ファンにした話
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 遠方の実家に1人で住む私の母は80歳を超えて生活にも不便することが多くなって、この数年は頻繁に実家に様子を見に帰っている。 そのたびに私はブルーレイディスクに録画した宝塚歌劇団各組の公演を母に観てもらって一緒に何時間か過ごしている。 地方では宝塚公演はあまり行われないので、母が宝塚公演を初めて観たのは私が録画したブルーレイディスクのものだった。 どうしても初めに観てもらいたかった公演は、私がやはり初... -
いよいよマスク解禁!!ーどんどん外に出て観劇しまくるぞ!!
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 流行り病のためこの3年近く劇場での観劇が出来ないでいる。 しかし、いよいよ3月13日から個人の判断でマスクを外していいことになった。 最近は会場などの入場制限もだいぶ緩くなり、以前よりどこを見ても人の数が多くなっているように思う。 まだまだ流行り病は終息することはないが、私たちはずーと長い間流行り病対策の生活に慣れてきている。 思えばこの3年近く、私は自転車で通えることのできるパート先を行き来するくらい...