人生– category –
-
猛暑の中の引っ越しは大変
こんにちは、まりんばぁです。 母から出て行けという内容の脅迫状を突き付けられて1週間強という短さでアパート契約から引っ越しにこぎつけることが出来た。 暑い日差しの中、エアコンを使用することが出来ないアパートに荷物を運び入れるのはとても重労働だ。 急遽の引っ越しでもちろんお金が無いから軽自動車に荷物を載せて何往復もした。 むこうの家から実家に戻ってくるときもそうだったが、ひとりの荷物にしては私の場合たくさんある。 大半はいそいそと録画した宝塚公演のブルーレイディスクと宝塚グラフの... -
私が居なくても全然大丈夫!
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから半年。 実家に戻ってきた当初から問題だらけの母との生活。 父が亡くなってから20年以上ひとり暮らしをしてきた母にとって私の存在は邪魔でしかなかったようだ。 出来るだけ母の今までの生活スタイルを変えないように私がかなり譲歩してきたが、100%今まで通りとはいかないのは当然のことだ。 電気、ガス、水道代だって住む人数が増えた分光熱費の請求いるとまでより高くつく。 食費だってそうだ。 その分ちゃんと母に生活費として渡していたが... -
アパートの掃除は蜘蛛との闘い
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから半年。 実家の母からは私に男がいると妄想から出ていけという脅迫状を突き付けられて家を出ることになった。 ひとり暮らしするアパートはすぐに決まって入居開始前に鍵をもらうことが出来たので平日の休みに掃除をしに行って来た。 無償提供の約束の洗濯機と3段チェスト、冷蔵庫はもう運び込まれていた。 前の入居者は高齢の男性で施設に入所したので、この冬に退居したそうだ。 そして、キッチンも畳も新しくしてあり、換気扇もほとんど使ってい... -
無事アパート契約出来ました
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから半年。 同居している母は私に男がいると妄想してとうとう脅迫状を突き付けて出て行けと恫喝する毎日。 脅迫状を受け取ったその日から行動を起こして、次の日には引っ越し先のアパートを見つけた。 内覧させてもらったアパートは狭いながらも会社にも近くて管理する不動産会社の方もとても親切だったので他の物件を検討することなくそのアパートで契約することに決めた。 急なことで、全く準備していなかったのでもちろんお金が全く無い。 いとこ... -
都合良すぎない?
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから半年。 母からついに脅迫状を突き付けられて家を出る決心がついて、行動を起こして1日でアパートが見つかった。 私が家を出ていきますと告げた翌日、母からまた手紙を渡された。 内容は「悪かった。私の言うことを聞いて、夜も遅く帰ってくることをしないと約束出来るのならまた一緒に住もう」というものだった。 随分と自分勝手な内容。 夜遅く帰ったのってこの半年で数回ほど。 しかも中学生や高校生じゃあるまいし、60歳過ぎた人に対して言う... -
捨てる神あれば拾う神あり
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから半年。 ついに母から脅迫状を突き付けられた。 その夜は気持ちが動転していたが、母には「すぐに不動産会社に連絡して住むところを見つけます」と言って床についた。 ほとんど眠れない夜を過ごして早朝5時前から朝の支度を始めてパソコンに向かって賃貸物件を探した。 条件的には今の会社へ歩いていける距離の物件。 出来るだけ安い賃料。 あれこれネットで探してみると2つほどいい物件を見つけた。 すぐに申し込みのメールを朝の7時台にもかかわ... -
脅迫状を突き付けられた、、、
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから半年。 最近の母は妄想が酷くて、私に男がいると思っている。 突然寝室にいる私のもとに来て「男のところへ早く行け!」とか「早く出ていけ!」と恫喝してくる。 ここ数日は私の顔をまともに見ることもしないで、常に怒った表情をしている。 なのでこれ以上文句を言われないように余計にひっそりと過ごしていたが、平日の仕事中のお昼に昼食を取るために家に戻ったら母が居なかった。 鍵を開けて家の中に入るとテーブルの上に手紙が置いてあった... -
気持ち悪い、、、、、
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきてから半年以上が過ぎて、生活はやや安定はしてきたものの、母との関係性は最悪だ。 日に日に怒りっぽくなっていく母。 良かれと思っての助言や行動すら気に障るらしく怒られるので、最近はひたすらひっそりと過ごすことにしている。 朝や帰宅時、就寝前のなどの挨拶や食事の献立など必要最低限の会話しかできない。 同じ空間にいると私の服装や化粧の仕方までいろいろと口を出されるので結構ストレスだ。 出来るだけ寝室に引っ込んでタブレットでYouTu... -
今だ谷底から這い上がることが出来ない私の人生
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家に戻ってきて半年。 実家の母は戻ってきたばかりの頃から比べると格段に扱いづらくなってきている。 高齢者あるあるなのか、認知症なのか、わからないがよくもまあと思うくらい理不尽な言動を繰り返している。 私以外の人達に対する言動は語弊があるかもだがとてもまともだ。 筋の通った話が出来るので、病院に受診しても認知症とは診断されないだろう。 ただ、家の中での母は傍若無人な振る舞いだ。 全て自分の思った通りに事が進まないと癇癪を起す。 自分の過... -
日に日におかしくなっていく母
こんにちは、まりんばぁです。 今年91歳になる母は日に日に言動や行動がおかしくなってきている。 自分の思い通りにことが進まないと癇癪を起す。 ちょっとした会話でいつもしていることなのに忘れていることを「~しなくていいの?」と言っただけでも「いちいちうるさい」と怒られてしまうので、何をやっても、何を言われてもこちらから反応することが出来ない。 開けっ放しの食器棚の扉。 お風呂に入った後のドアの閉め忘れ。 トイレの電気の消し忘れ。 水道の閉め忘れ。 脱いだ服、下着類の放置。 全て何かやり...