こんにちは、まりんばぁです。
旦那が脳腫瘍で入院したのでひとり暮らしになった。
子どもたちがそれぞれ独立して家を去って、旦那と2人だけで一軒家に住むようになってから10年以上、そしてプチ家庭内別居を経て3ヶ月前からこの家にひとりで暮らしている。
ひとり暮らしは初めてではなくて、若い頃に4年ほど東京でしたことがあるので、特に寂しいと思ったこともなく、不自由を感じることもない。
ただ、若い頃の一人暮らしの時と違って、長い間4人分の食事を作ってきたので、急に作る人数が減ってしまっても材料の分量が多くなってしまって食事を作ることに関してはいささか問題がある。
4人から2人に減った時は、旦那がたくさん食べるので分量があまり減ることもなく食事を作り続けることが出来ていた。
それはプチ家庭内別居になってからも同じで、私の一人前分の分量を取り分けてあとは旦那が食べていた。
それが、完全にひとり暮らしになってからその分量が全然わからなくて、少なめに作っているつもりでも必ずかなりの分量が余ってしまう。
仕方ないので、毎回冷凍できる袋に入れて冷凍庫にしまうことになるのだが、大量のストックで冷凍庫はいっぱいになっている。
キャベツにしたって、白菜にしたって、1個丸々購入しないで半分とか4/1を購入しても1回分の食事を作るのには余ってしまう。
ネギも大体は2本組とか3本組になっているので、使い切る前にしなびてしまう。
最近はネギ類やキノコ類は冷凍することにした。
全体的に食事の材料の買い物は量も行く回数もかなり少なくなっている。
買い物をしてきた日と次の日にカレーとか煮物、炒め物を作って、当日に食べきれないものは袋に小分けして冷凍する。
そして3日目以降は冷凍されたストック分からその日の気分で選んで食べる。
食費がかからなくなっているのはありがたいことなのだが、1週間は同じメニューをしかも2回目以降は冷凍ものになっていてちょっとうんざりしている。
しかも作る品数も減ってしまった。
お味噌汁もひとり分を作るのは難しくて、毎回余ってしまうが、冷凍するわけにもいかないし、朝作って夕食まで取っておいてもメニューによっては合わないこともあって、最近はインスタントのお味噌汁を利用している。
スーパーやコンビニではひとり分のお惣菜とかがとても充実していて、材料を揃えることを考えるとそれらを購入した方が安上がりだし、しかも美味しい。
でも毎回それだとお金がいくらあっても続かないよね。
しかも今無職だし、、、、
食事にあまり希望が持てなくなった半面でお菓子を食べてしまうのも良くないよね。
仕事を見つけて、贅沢しないで、ひとり暮らしの食事にも慣れて、早く心配事のない生活になりたい。