宝塚– category –
-
紅ゆずるさんへの想い
こんにちは、まりんばぁです。 私は紅ゆずるさんの大ファンで、ファンクラブにも加入して2年経過しているが未だに紅ゆずるさん本人に直接お会いしたことがない。 2019年よりファンクラブに加入 2014年の星組公演「The Lost Glory」、「パッショネイト宝塚!」を東京宝塚劇場で初観劇して以来紅ゆずるさんの大ファンの私。 その後、2016年に「こうもり」、「THE ENTERTAINER!」を、紅ゆずるさんがトップ時代には2017年の「ベルリン、我が愛」、「Bouquet de TAKARAZUKA」と2018年の「ANOTHER WORLD」の公演を約1年... -
星組公演の中で大好きなショーBEST3ー「Killer Rouge」・「パッショネイト宝塚!」・「BOLERO」
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚をこよなく愛し、その中でも星組を1番愛してやまない私。 今回は星組公演の数あるショーの中で私が大好きなBEST3について語る。 BEST1は2018年の「Killer Rouge」 2018年公演の「Killer Rouge」。トップ紅ゆずるさんの「紅」にちなんだショー。 テーマ曲にも「紅」がちりばめられて曲調も歌詞もとても覚えやすく2、3回聴いただけですぐに覚えられる。 簡単な振りがあり、会場全体で一緒に歌って踊る場面もあって、視聴者参加型の構成になっているのもポイント。 ショーの全体が... -
星組公演の大好きなミュージカルのフィナーレの群舞トップ3-「ロミオとジュリエット」・「国境のない地図」・「エリザベート 愛と死の輪舞」
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚の公演には短いお芝居とショーの2本立てと3時間近くのお芝居という公演がある。 今回は1本立てのミュージカルのフィナーレの中の男役さんの群舞での私の大好きベスト3について語る。 3時間近くのミュージカルは1幕、2幕、フィナーレに分かれ、フィナーレはロケットの後に群舞そしてトップコンビによるデュエットダンス、パレードで終了となる。 その中でもとりわけ私は群舞が大好きで、その中でも下記のミュージカルの群舞はベスト3にあげるほど何回観ても飽きないほど大好きだ... -
星組の素敵すぎる歴代トップさんー柚希礼音さん
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚をこよなく愛し、その中でも星組を1番愛してやまない私。 今回は宝塚のトップオブトップと言っても過言ではないと思う、柚希礼音さんについて語る。 なんといってもダンスの名手 柚希礼音さんは入団当初からダンスシーンで登場することが多かった。 バレエで優秀な成績を残すほどの実力者で、そのジャンプ力は室内の照明に届くほど高かったとの逸話があるほど。 入団間もない公演の映像でもそのダンスの素晴らしさは目を見張る。 少人数で踊るシーンはトップさんの近くとか、前... -
魅惑の宝塚ー「エリザベート 愛と死の輪舞」について語る②
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚をこよなく愛し、星組を紅ゆずるさんを愛するがゆえに、語りだしたら止まらない私。 今回は、宝塚の至宝とも言える「エリザベート 愛と死の輪舞」について、特に明日海りおさんのトート閣下について独創的な感想を語る。 明日海りおさんのトート閣下は人間ではない、人間を超えた妖しい美しさ 前回の投稿で過去の「エリザベート 愛と死の輪舞」の公演について触れているが、トート閣下は歴代素晴らしいジェンヌさんたちが演じている。 皆さま独自のトート閣下像があり、すべて... -
魅惑の宝塚ー「エリザベート 愛と死の輪舞」について語る
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚をこよなく愛し、星組を紅ゆずるさんを愛するがゆえに、語りだしたら止まらない私。 今回は宝塚の至宝とも言える「エリザベート 愛と死の輪舞」について独創的な感想を語る。 過去の公演の一覧 1996年雪組 トート閣下 一路真輝さん エリザベート 花總まりさん 1996年~1997年星組 トート閣下 麻路さきさん エリザベート 白城あやかさん 1998年~1999年宙組 トート閣下 姿月あさとさん エリザベート 花總まりさん 2002年~2003年花組 トート閣下 春野寿美礼さん エリ... -
大好きな星組-天寿光希さん・音波みのりさんについて想いを語る
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚をこよなく愛し、星組を、紅ゆずるさんを愛するがゆえに、語りだしたら止まらない私。 今回は卒業を間近に控えている、現在の星組の宝とも言える天寿光希さん、音波みのりさんについて独創的な私の想いを語りたいと思う。 第91期生同期の二人 天寿光希さんと音波みのりさんは2006年、第91期生として宝塚歌劇団に入団されている。 星組には天寿光希さん、音波みのりさん、優香りこさん、大輝真琴さん、稀鳥まりやさん、愛水せれ奈さん、千寿はるさん、琴城まなかさん、真吹みのり... -
大好きな星組を語るー星組そのものが素晴らしい
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚をこよなく愛し、星組を、紅ゆずるさんを愛するがゆえに、語りだしたら止まらない私。 今回は星組の素晴らしさを思う存分語る。 卒業されても仲のよいトップコンビ 宝塚に入団したら必ずと言っていいほど卒業しなくてはならないのがタカラジェンヌさんたちの宿命。終身宝塚に身を捧げたかたは春日野八千代ぐさんで、あの轟悠さんも先日惜しまれつつ卒業されてしまった。宝塚時代苦楽を共に過ごされてきた組の仲間とも外の世界に旅立った後は生活環境も変わって、なかなか連絡を... -
大好きな星組を語る-絶世の美女・白城あやかさん
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚をこよなく愛し、星組を、紅ゆずるさんを愛するがゆえに語りだしたら止まらない私。 今回は星組、元トップ娘役白城あやかさんについて語る。 白城あやかさんのプロフィール 白城あやかさんは第74期生として1986年に宝塚音楽学校に入学、1988年に「キス・ミー・ケイト」で初舞台。花組に配属されその後星組に組替えされた。1992年に紫苑ゆうさんの相手役としてトップ娘役となる。同期でトップ娘役になった方に麻乃佳世さん、森奈みはるさん、渚あきさんがおり、4人もトップ娘役に... -
宝塚大好きな紅ゆずるさんー紅ゆずるさんは作品を深読みする
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、語りだしたら止まらないくらい、星組を、紅ゆずるさんを愛してやまない私。 紅ゆずるさんご出演の演目はすべて大好きな作品であるが、今回は紅ゆずるさんの出演された多くの公演の中から苦悩するシリアスなお役どころについて独創的な感想を語る。 ANNA KARENINAのアレクセイ・カレーニン 紅ゆずるさんは決して最初からスターとして注目されていたわけではなく、下級生時代は役に恵まれず、役がつかないことの方が多かったようだ。とても面白いジェンヌさんとして知られ...