

こんにちは、まりんばぁです。
旦那と別居して実家に戻ってきてから半年以上が過ぎて、生活はやや安定はしてきたものの、母との関係性は最悪だ。
日に日に怒りっぽくなっていく母。
良かれと思っての助言や行動すら気に障るらしく怒られるので、最近はひたすらひっそりと過ごすことにしている。
朝や帰宅時、就寝前のなどの挨拶や食事の献立など必要最低限の会話しかできない。
同じ空間にいると私の服装や化粧の仕方までいろいろと口を出されるので結構ストレスだ。
出来るだけ寝室に引っ込んでタブレットでYouTubeやブルーレイディスクを観て過ごす。
最近はそれすらも気に入らないらしく、いきなり寝室にやってきて怒りや暴言をぶつけられる。
先日は「私と話をしないのは、お前は彼氏と長電話をしたいからだ!」と怒鳴られた。
はっ?彼氏って何?
妄想が酷くなってきたのか、スマホでネット検索やゲームをしているのを誰かと電話していると勘違いしているらしいが、よりによって彼氏って妄想が凄いよね。
私は旦那から長年DVを受け続けて別居して実家に帰っている身。
はっきり言ってもう男性はこりごりだ。
旦那と離婚もしていないし、離婚したとしてももう再婚するとかそんな考えも無い。
それは実家に戻ってくる前からずーと母に話をしてきているのに、私に男がいると妄想している。
随分とゲスな発想で気持ちが悪い。
自分の娘をそこまで下げて見ているのかと思ったら本当に悲しくなってきた。
常に自分を聖人君主で良い人間だと思っている母。
昔から自分が絶対で私が思い通りにならないと恫喝や脅迫までしてきた母。
今の母の目には私はどう映っているのだろう、、、、、
母親より常に男を求めているだらしのない女とでも思っているのかな、、、、
母親に愛された記憶が無いから余計に認めてもらいたくて頑張ってきても、結局母の目にはいつまだ経っても馬鹿な迷惑をかけるだけのしょうもない子どもにしか映っていないのかもしれない。
母への感情が軽蔑に変わって、ますます母と関わりたくなくなっている自分がいる。
その87 へつづく
