こんにちは、まりんばぁです。
本格的に始まった歯科矯正。
覚悟はしていたとはいえ、想像できなかったことが起きている。
目次
食べ物が噛めない
2本も前歯を抜いたのだから、気をつけて奥で噛もうとしても、食べ物が前に回ってきて、ガンガン抜いた後の穴に詰まる。
結構深い穴で、歯茎が復活するにはかなり時間がかかり、柔らかいものしか食べられないのだが、柔らかいものでも詰まると痛い。
そして上顎にかけられたブリッジのせいで上手く噛めないので、ほとんど丸呑み状態。飲み込み辛くて毎回苦労するといった感じ。
不思議なこと
柔らかいものとして、うどんやラーメンをよく食べるが、ワイヤーと歯の間の隙間はどう考えても1㎜か2㎜ほどだと思うのだが、その隙間にうどんが挟まる。
うどんの方が遥かに太いはずなのに、、、
うどんに限らず結構いろいろなものが挟まって、食事の後は必ず歯磨きをして詰まった物を取り除かなくてはならない。
月に1度のメンテナンス
毎月ワイヤーを新しくはめ直していただくため受診するのだが、歯を動かすためなので、ワイヤーをかなりきつく締めてくれる。
受診した日から1週間は、歯の全体が痛くて食欲もおきない。
ただ雑炊を流し込むって感じ。
今まで食べることが生きがいだった私にとって、これはまた拷問のようである。
歯医者さんは「「痛いときは我慢しないで頭痛薬を飲んでいいですよ」とロキソニンをだしてくれたので、頻繁にお世話になっている。
しばらく牛タンやモツみたいな歯ごたえのあるものは食べられないな。
ステーキとかもだめだろうな、、、、、

