2025年6月– date –
-
やっと髪を切ることが出来た
こんにちは、まりんばぁです。 私の髪型はショートボブ。 髪の量も多いし髪質もしっかりしているので少し伸びただけでも、もさっとした感じになってしまうので今まで長く伸ばしたことがない。 1ヶ月もするとすごく伸びた感じがしてくるので、毎月髪を切りに行っている。 むこうの家にいた頃はとても信頼できる美容師さんに巡り会えて10年以上ずーとその方に切ってもらっていた。 でも旦那と別居して実家に戻ってきてからはその美容室に通い続けることは物理的に不可能となってしまった。 地元で初めて髪を切りにホ... -
家の掃除はやりがいが無い、、、
こんにちは、まりんばぁです。 再々就職した会社はとても居心地が良くて毎日楽しく通っている。 事務の仕事も清掃の仕事もやりがいがあって、久しぶりに毎日充実感を味わっている。 最初こそは慣れていないので要領がつかめなくて戸惑うこともあったが、最近は手際よく掃除することが出来るようになった。 私のペースで今日はここを重点的にしようとか考えながら出来るのでとても楽しい。 とはいってもかなりの重労働なので、家に帰ってくる頃はもうへとへと状態だ。 夕食を済ませて、お風呂に入ってすぐに就寝す... -
裏の家の人は何をする人ぞ
こんにちは、まりんばぁです。 実家がある地域は昭和40年代に大々的に団地として開発されて、数千戸の一軒家が整然と建ち並んでいる。 団地だけの地名が付いていて郵便局やスーパー、コンビニ、医療機関もあって県の主要駅に続く駅もある。 とても住みやすいところで高齢になっても不自由なく暮らしていくことが出来る。 できれば私はこのまま実家に住み続けていきたいところだが、割と広い敷地面積がある実家を維持していくことが不可能なので、母亡きあとは実家を離れなければならないと思っている。 近所もうち... -
土曜日出勤は思ったより大変だ、、、
こんにちは、まりんばぁです。 私が再々就職した会社は月に何度か土曜日出勤がある。 主に製造の業務で事務員さんたちは出勤しない。 私は事務以外に清掃の仕事があるので、土曜日出勤が含まれている。 ただ清掃だけなので、工場内で働いている従業員さんたちが休憩しない時間を見計らってほんの1時間程度の清掃を行うだけだ。 とはいっても、お昼休憩後の作業となるので午後の2時前後から清掃開始となる。 すでに2回土曜日出勤を経験しているが、午後2時ぐらいが一日の中で1番暑い。 しかも冷房が効いていないか... -
もしかして鯖アレルギー?
こんにちは、まりんばぁです。 青魚は健康に良いと言われて、うちの食卓にもよく登場する。 母は基本的には肉の方が好きなので魚はサブといった感じで登場することが多い。 南蛮漬けとか美味しい料理もあるけれど大体は塩焼きになってしまう。 けれど、私は子どもの頃から鯖を食べると胸やけがして、消化に時間がかかる。 げっぷもよく出るし、長い時間胃が重い状態になる。 過去には1度じんましんが出たこともあった。 鯖が好きなだけにそのことがとても嫌な感じになってしまうのだがちょっと調べてみたら、 鯖ア... -
わがままボデーのせいで制服が入らない、、、
こんにちは、まりんばぁです。 再々就職した会社は事務員さんたちは可愛い制服を着ている。 私も入社当日に制服を発注してくださると言ってカタログを見せてもらった。 小柄ながら横幅はかなりあるので大きいサイズを注文してもらうことになっていたが、1週間ほどしてサンプルが届いたので試着させてもらったら、お腹周りがきつかった。 ボタンは何とかしめることは出来たがお腹周りだけ締め付けられたシルエットになって恰好が悪い。 ワンサイズ大きいのを発注してもらえることになったが、問い合わせてみるとサ... -
点検はちゃんと受けなきゃね
こんにちは、まりんばぁです。 私は軽自動車を所有している。 きっかけは遠方に住む母の様子を見に実家に帰る手段として購入したもの。 最初の頃は旦那と2人で旦那所有の車で実家に帰っていたが、ある事件を境に私ひとりで帰ることに決めて無理して自分名義の車を購入した。 それからは旦那との関係もどんどん悪くなって別居して実家に戻ってくることに。 まぁ田舎暮らしに車は必需品なので購入しておいて正解だった。 そんな私の愛車はむこうの家で購入したものだが、その購入した会社から24ヶ月法定点検のお知ら... -
自社製品を購入することが出来ないって、、、
こんにちは、まりんばぁです。 実家に戻ってきてからようやく5月中旬過ぎに再々就職することが出来た。 応募から採用まで1週間という短期間であっという間に決まって、すぐに働けることになった。 実家から徒歩6分で、週4日勤務で社会保険にも加入することが出来た。 平日1日休みが出来るので母を病院に連れていくこともできる。 お昼休憩は1時間あって自宅に戻って母と一緒に昼食を取ることが出来る。 朝の9時からの仕事なので、今までの生活スタイルを崩すことなく母と朝食をとって洗濯物を干してゆっくりと出... -
やっぱり日本人だよね、湯船に浸かると疲れが取れる
こんにちは、まりんばぁです。 再々就職した会社は事務だけでなく清掃の仕事もある。 長年事務しかしてこなかった私はほぼ体を動かすことがなく、スポーツもほとんどしないので体力がないと自負している。 けれど、実家に戻ってきてから就活で実感したことは60代という年齢の高い私を事務で採用してくれるところはほぼなかったということ。 チャンスは何度かあったが、旦那の脳腫瘍手術・入院期間中で全てお断りする羽目になってしまった。 実家に戻ってからはハローワークを通じて5回事務の仕事を応募したが、全... -
ストレス発散するにはやっぱりこれだね
こんにちは、まりんばぁです。 実家に戻ってきてから初めてひとりカラオケに行った。 母は私が年末に実家に戻ってきてから日に日に言動や行動がおかしくなっている。 全体的には何でも一人で出来るので数時間しか一緒にいない人にはわからないだろうが、始終一緒にいるとその言動や行動に一貫性が無いことが多々ある。 思いついたことをすぐに行動しなくては気が済まなくて、「ちょっと待って!」という言葉に「頭がおかしい」とか「難しい女だ」と言われてしまう。 自分が思った通りに事が進まないと癇癪を起すの...