60代になってから初めてすることだらけ

新生活に向けてラストスパート
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

旦那が退院してようやく当初の予定通り実家に帰ることできる。

退院日が思ったよりもかなり早くて引っ越しの準備に大慌てだ。

私は東京の短大に通うため18歳で一人暮らしをした経験があるが、引っ越しの手配などは両親が手伝ってくれた。

短大を卒業してから2年ほどOL生活をしたが、訳あって実家に戻って再就職したときも両親が引っ越しを手伝ってくれた。

結婚してからも引っ越しは3度ほど経験しているが、旦那が主に手続きをしてくれたので、引っ越し手配には関わらないで済んだ。

しかし、この歳になって、初めてひとりで引っ越しの手配をすることになり、その準備に追われている。

住所を実家に移すタイミング。

郵便物の転送依頼。

自動車ローンの住所変更とナンバー変更の手続き。

今までお世話になったひと達へのご挨拶回り。

引っ越し業者には頼まないで、自分の軽自動車で行うので、数回に分けての荷物運び。

失業手当の手続き。

順序よく、漏れのないように進めていかなければならない。

ただでさえ旦那が退院してきてまたストレスだというのに、初めてすることばかりで気が休まらない。

いろいろ考えて、認知症にはならないかもだけど、脳みそがパンクするんじゃないかと思うくらい、この数か月は頭をフル回転させている。

あと1週間とちょっと、老体に鞭打って頑張るしかないね。

分らないことだらけだけど頑張ろう
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
新生活に向けてラストスパート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次