こんにちは、まりんばぁです。
宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。
生涯を通じで応援していくと誓った宝塚。
むこうの家にいた時は、職場仲間で観劇部という名で宝塚公演をよく観に行っていた。
そして先週の土曜日には宙組芹香斗亜さまの退団公演を観に行くと連絡が入っていた。
我が星組から花組・宙組に組替えされてトップになった芹香斗亜さま。
いろいろなことがあって、宝塚歌劇団としても、ご本人にとってもとても大変だったと思う。
トップ就任期間も短くてまだまだ輝いているお姿を拝見していたかった。
最後の雄姿を観ることは叶わなかったが、私の分もしっかり観て来てくれるように仲間たちにお願いした。
拠点の兵庫、東京から遠く離れた実家に戻ってきてからは、劇場に足を運ぶことがより難しくなったとはいえ応援していけることはこれからも可能だ。
私なりの方法で応援し続けていく覚悟でいる。
残念ながらこの5月に地元で行われる地方公演のチケットを取ることは出来なかったが、またの機会に期待している。
そして宝塚と並行して最近ファンになってコンサートにも何回か行っている、ハロプロのグループの1つ、アンジュルムのコンサートが地元の会場で開催された。
ハロプロのグループも「モーニング娘。」をはじめとしてメンバーが交代している。
卒業していく娘がいる一方で研修生から昇格してメンバー入りする娘もいる。
なので私がファンになって今も応援している佐々木莉佳子ちゃんがアンジュルムを卒業しても、加入して間もない後藤花ちゃんが推しに代わってアンジュルムを引き続き応援している。
宝塚と一緒で終わりが見えないからいつまでも応援することができるのかもしれないね。
今回のコンサートは『アンジュルム 10th Anniversary tour 2025春 「桜梅桃李」』で昼公演と夜公演両方とも、むこうの家にいた頃の元同僚と一緒に観に行った。
元同僚の彼女は筋金入りのハロプロファンで、東京・地方関係なくほとんどのコンサートにひとりで出かけている。
今回は私が引っ越して間もないのに良いタイミングで地元でコンサートが開催されるとあって、久しぶりの再会を楽しむことが出来た。
会場狭しと動き続ける、パワフルでキラキラと輝いている娘たち。
そんな姿に何もかも忘れて一心不乱にペンライトを振り続ける私。
昼・の2公演を全力で応援した後は焼肉でお互いの労をねぎらった。
今回もたくさん元気もらって、やる気をもらって、心が浄化出来たような気がする。
たまにはこういった非日常的な空間で過ごすことも大事なことだなとつくづく思った。


