おすすめ– category –
-
心配性な私ー防災リュックはすぐに手の届く場所に置こう
こんにちは、まりんばぁです。 今年の元旦に大きな地震を実家で母と体験してから、防災意識に目覚めて、車で移動中の被災にいつでも車中泊できるように装備をしています。 ただ、災害はいつ襲ってくるか予測がつきません。 家の中で過ごしている時に被災することも十分予測され、家で何日間かを過ごせるような対策もしておかなければなりません。 私はキッチンにカセットコンロや昔に使っていたキャンプ用品の食器や非常食などをボックスに入れて非常時に備えています。 被災時に家で何日間か過ごすパターン、家が... -
ポータブル電源が必要だと思う訳
こんにちは、まりんばぁです。 今年の元旦に震度5強の地震を実家で体験してから防災意識・非常事態に備える意識が高くなりました。 家から実家までは高速道路を使って3時間はかかる距離で山越えをしなくてはならなりません。 移動中に非常事態となり、車の中で一夜を過ごすことになることも可能性としては十分あります。 なので、車の中にはコンパクトに収納できるインフレーターマットや寝袋、簡易トイレ、折り畳みテーブル、水、フリーズドライの非常食、火を使わないでお湯ができる発熱材などをバッグに入れて... -
私の現実とかさなる「ペギー・スーの結婚」
【中古】(非常に良い)ペギー・スーの結婚 [DVD] こんにちは、まりんばぁです。 昨日(10月17日)、久しぶりにリアルタイムで地上波放送の「ペギー・スーの結婚」という映画を鑑賞した。 旦那の入院以来、何かしら用事ができて、家でゆっくり過ごすことがなかったのだが、昨日は奇跡的に1日中用事がなかったので映画を鑑賞する時間ができたというわけだ。 この「ペギー・スーの結婚」という映画は、1986年に上映されたアメリカのロマンティック・コメディ映画で監督はあの有名なフランシス・フォード・コッポラさんで... -
何気に購入したポータブル冷蔵庫
こんにちは、まりんばぁです。 今までは旦那とあまり接触したくなくて、2階の寝室で土日などの休日に1日中引きこもることが多くありました。 引き込もる時に必要なものはいろいろとあります。 ほぼソロキャンプをするのと同じで、一歩も外に出ないで生活ができるようにしなければ、引きこもることはできません。 思いつくものとして私は、食事に欠かせない調理器具として、カセットコンロではなく、コンパクトに収容したかったので固形燃料と固形燃料ストーブ、食器、省電力でお湯を沸かすことができる電気ケトル... -
中古のsurfaceを購入してみて
こんにちは、まりんばぁです。 タブレットからの記事の更新に限界を感じて中古のsurfaceを購入してから半年以上が経ちました。 surfaceにあこがれを持ったのは、職場で接客の際に使用してみて、とても使いやすかったからです。 surfaceはタブレットパソコンと呼ばれ、Windowsパソコンとして使用できますし、キーボードを外せばタブレットにもなり、気軽に動画鑑賞だって楽しむこともできます。 大きさもとても手ごろで、持ち運びに便利で、リュックにいれてどこにでも連れていくことができます。 ただ、小さいなが... -
ポケットWi-Fiなら「ギガWi-Fi」がおすすめ
こんにちは、まりんばぁです。 私は遠方に1人で暮らす高齢の母のサポートのために月に1度2、3泊で実家に帰っています。 実家にはネット環境が無いので、Wi-Fiが繋がらなくてスマホとデザリングしてもタブレットが使えなかったので、持ち運びできるWi-Fiルーターを使っています。 持ち運びができるものでポケットWi-Fiと呼ばれるものはたくさんありますが、いろいろと調べてみて自分の条件に合っていたので【ギガWi-Fi】というサービスを使っています。 【ギガWi-Fi】には20GBまで利用可能なミニ従量プランと、100G... -
ブログの有料テーマは「SWELL」がおすすめ
ブログを続けていくうちに誰しも欲が出てきます。 半年以上ブログを続けられたことに余裕が出てきて、ベテランブロガーでもないくせに、もっとみんなにブログを読んでほしいとか、Googleアドセンスに挑戦したり、アフィリエイト広告も貼りたいなんて欲ばかり出て何度も失敗したり、うまくいって歓喜したりの連続でした。 他のブログ運営の先輩たちの記事を参考に、日々自分のブログをより良いものにするべく実験を重ねているわけですが、そんな有益な記事の中に無料テーマから有料テーマに変えるメリットなどにつ... -
ブログを始めるならレンタルサーバーは「ConoHa WING」がおすすめ
ブログ初心者におすすめなのが「ConoHa WING」です。 私もブログを始めるのにレンタルサーバーが必要不可欠だけど、どれがいいのかさっぱりわかりませんでした。 ネットで調べること数時間。 やっとたどり着いたのが「ConoHa WING」でした。 レンタルサーバーは「ConoHa WING」に決定 ブログを始めるのに必要なのはGoogleアドセンスやアフィリエイトを始めることを前提に考えるとしたら「WordPress(ワードプレス)」でブログ始めた方がいいと思います。 「WordPress」は収益・機能・デザインなどあらゆる面で優れ...