ひとりごと– category –
-
新年度をむかえたけれど
こんにちは、まりんばぁです。 パート先の愚痴を先日投稿したが、新年度を迎えてもテンションが上がらない。 3月の繁忙期を何とか乗り切って、新年度4月1日のこと。 出社してパソコンにアクセスするも「アクセスを拒否されました」という表示でパソコンを見ることができない。 コピー機も同様で「アクセスを拒否されました」という表示。 嫌な予感。 早速上司に報告するも、新年度で忙しいのか、「とりあえず確認するから少し待っていてて。」とそっけない返事。 お客様来場で接客に回り暫くそのままの状態。 同じ... -
ハラスメント、ハラスメントって生きづらい世の中になったものだ
こんにちは、まりんばぁです。 最近職場で、入社したての人を対象にセクハラを含むハラスメントに対する講習会があったそうだ。 講習会を受講して帰ってきた人たちとお昼休憩が一緒になって、どんな内容だったのかを聞いたところ、彼氏がいるのかとか、彼女がいるのかということを聞くのはもちろんのこと、休みの日に何をしていたのかを聞くことも彼氏、彼女の話題になるからという理由でセクハラになるそうだ。 休み明けに社交辞令の一環で、休みの間何をしていたのかを普通に聞いていた私にとってかなりショック... -
度重なる体調不良のためお参りに行ってきました
こんにちは、まりんばぁです。 新年を迎えた早々に実家で結構大きな怪我をしたり、それから胃腸障害や発熱が頻繁に起こって、先日はとうとう職場で2度も嘔吐してしまった。 私はどちらかというと、気持ち悪くなるとすぐに吐く体質で、その週の疲れから土日のどちらかで胃腸障害を起こして吐いてしまうことは割と頻繁にあったのだが、さすがに職場で吐いてしまうのは初めてで、家ならすぐに横になって暫く休むこともできるのだが職場ではそうもいかず、初めてといっていいくらい自分の体のコントロールができなくな... -
いよいよ花粉症の時期到来か
こんにちは、まりんばぁです。 数年前に花粉症デビューしてから春にはいつもその症状に悩まされている。 私はくしゃみが一番ひどくて、鼻水・鼻づまりにも苦労している。 鼻が詰まると頭も重くなって頭痛がしてくるのがつらい。 医者で検査してもらったわけではないが症状から花粉症だと勝手に思っていて、市販の花粉症の薬でいつもこの時期をしのいでいる。 ひとによっては春から秋までずーと花粉症の症状に悩まされている強者も中にはいるが、私の場合は比較的症状が軽いのか去年までは3月の初旬あたりからゴー... -
ストレス!ストレス!ストレス!!
こんにちは、まりんばぁです。 昨年の夏に旦那にプチ家庭内別居宣言をしてから半年が経った。 今までは考え方・行動が推定5歳児で止まっている旦那の機嫌を取って何とか家庭を守ってきたが、度重なる失礼で横暴な態度に限界を感じてプチ家庭内別居宣言をしてからは機嫌を取ることを止めた。 旦那は自分が悪いと感じていても謝ることは絶対にしないで、むしろもっと怒った態度をとるので、状況がさらに悪化してしまうので機嫌を取らないと生活が回らなかった。 それをよく分かっているので、そうした態度をとって自... -
全治3週間のケガ
こんにちは、まりんばぁです。 新年早々実家の庭で転んで左手3本を擦りむいてしまった。 指の第2関節の部分を深く擦りむいてしまったのでかなりの出血だった。 もしかしたらこれは縫わなくてはならないかなと一瞬思ったが、新年なので医療機関もお休みなので、傷絆創膏を買って止血することにした。 傷口を綺麗に治してくれる「キズパワーパッド」を買って早速使用してみたが、血が止まらなくてパッドから血があふれ出てきてしまいしばらくは何回も取り換える羽目となった。 買ってきたのが「小さめ」だったのも影... -
何十年ぶりにのんびりまったり
この度の「令和6年能登半島地震」でお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 こんにちは、まりんばぁです。 毎年、年末年始は家族全員で過ごしていたが、長年続く旦那の性格・態度にほとほと嫌気がさして、昨年の夏から家庭内別居状態になってから家族がバラバラになり集まらないことになったので、私独りでで遠方の実家に1週間帰ってきた。 結婚してから年末年始といえば、朝から晩ま... -
今年を振り返って
こんにちは、まりんばぁです。 今年は還暦を迎えた節目の年。 振り返ってみると心身共に落ち込むことが多かった年だった。 かなり辛い思いをしたり、大変なことが多かったりして、精神的に参ってしまうことばかりだった。 状況を打破するべくあがいてみたが、どれも不発で悪化するばかりで今は諦めの境地に至っている。 今まで信じてやってきたことが全て無駄になり、今までの人生そのものが否定されてしまったような気持ちのまま今年が終わりそうである。 でも、前向きな考え方をすれば、落ちるところまで落ちて... -
生活に不満を抱えていると購買欲が高まるのか?
こんにちは、まりんばぁです。 この夏、旦那にプチ家庭内別居を宣言してから数ヶ月が過ぎた。 結婚生活のほとんどが自分の意志が通らない生活で、全て旦那の言う通りに過ごしてきた。 それが間違ったことでも反論すると逆襲(暴言・暴力)がひどくて、それが怖くて従うことしかできなかった。 外見的にはとても穏やかそうに見える顔立ちと、外面がいいので、周りの人にDV男にはとても見られない。 従順すぎる私の性格も悪いのだが、それに輪をかけて自己中で人の気持ちがわからない旦那の行動には、反論してもいい結... -
なんでこんな時に、、、
こんにちは、まりんばぁです。 遠方の田舎に独りで暮らす母は猫を2匹飼っている。 私が物心つかない頃から家ではずーと犬や鳥や猫を飼っていて、動物が途絶えたことがない。 私が高校生ぐらいから結婚するまでの間は常に家の中に6、7匹の猫がいて、里帰り出産のときは生まれた赤ちゃんの布団に常に2、3匹の猫が入っていたくらい猫で溢れていた。 家で飼っている猫ばかりか、外でも野良猫に餌を与えて暖かい寝床を用意するなどして、外の猫も10匹近く猫たちの家族が代替わりをしても常にいる状態だった。 母の生き...