人生– category –
-
人生
私を無きものにしようとしている
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて2ヶ月。 旦那の弟さんから電話があった。 弟さんは旦那とは全く違って常識があって、とても穏やかな優しいひとだ。 旦那よりも話が通じるし、常識的なので気が合う。 旦那はそれを本能的に危険視していて弟さんと私が仲良く話をすることを徹底的に嫌っていた。 結婚することになった時も私には「あいつは仕事が忙しくてなかなか休みがとれないから」といい、弟さんが私に会いたいといって... -
人生
たまにはハンバーガーも食べたいよ
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて2ヶ月。 90歳の母と実家で穏やかに過ごしている。 母は高齢のわりには食欲も大いにあり、特に肉が大好きだ。 部分入れ歯をしているが噛み応えのある肉が好きで、ひき肉が好きではない。 なのでハンバーグが嫌いだ。 私はハンバーグ大好きで、「〇っくりドンキー」や「〇ッグボーイ」といったハンバーグ専門店や「〇クドナルド」や「〇スバーガー」を今まではよく利用していたが、こちらに... -
人生
脳のトレーニングが必要
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて2ヶ月。 長年の旦那から受けるストレスのせいで結婚早々から体調不良が続いた結果、中度の難聴になってしまった。 旦那はひとの話を聞くことはせずに一方的に自分の話したいことをマシンガンのように話をするタイプ。 なのでこちらの話は聞いてもらえないし、会話のキャッチボールが出来ないひと。 一方的な話の中にはいわゆるモラハラな発言も多くて、旦那の話を聞いていると気持ちが下... -
人生
一体何十着持っているの?
こんにちは、まりんばぁです。 私には90歳の母がいる。 実家は建て増しを繰り返して、部屋が2階も入れて7部屋ある。 私が実家に帰ってくる前までは、母は父が亡くなってから20年近く独りで暮らしていた。 それまで母が生活するのに居間と寝る部屋の2つしかほとんど使うことはなかった。 仏壇のある奥座敷は法事や来客などで年に数回しか使うことは無い。 半分以上の部屋は掃除をする以外に1歩も足を踏み入れないことが多い。 というのに、使っていない部屋には母の洋服類で埋め尽くされている。 全部畳の部屋で居... -
人生
所詮優秀な姉には勝てない、、、
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早1ヶ月が過ぎた。 投稿でも何度か触れているが、私にはIQの高いサイコパスな姉がいる。 自分中心の考え方で、人の気持ちがわからない。 自分の考え方や行動が全て正しくて、自分の意にそぐわない人間は徹底的に無視をする。 私は結婚するまでは姉の言うことを全て聞いていたので、関係も良好だったが、結婚して家庭を持つと姉の要求全てを受け入れることが難しくなってしまい、疎遠とな... -
人生
体調不良はすべてストレスからだった
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早1ヶ月が過ぎた。 旦那へのストレスが凄くて、その影響なのか、実はかなり前から難聴を自覚し、実家に戻ってから耳鼻科を受診してかなり難聴が進んでいるとの診断を受けて前向きに補聴器を付けることを考えている。 耳の不調もさることながら、健康診断のたびに血液検査でB判定の軽度異常とか、C判定の要再検査・生活改善と診断されいて、血液にも問題を抱えていた。 30代の頃から健康診... -
人生
蓄積されたストレスの影響なのか難聴になってしまった
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早1ヶ月が過ぎた。 旦那へのストレスが凄くて、その影響なのか、実はかなり前から耳が良く聞こえていないことは自覚していた。 接客業だったため、何度もお客様に聞き返すことが多くなって、自分でも何とかしなくてはと思っていた。 思えばもう20年以上も前にメニエール病のようなぐるぐる目が回るようなめまいと吐き気に襲われて耳鼻科に受診して、症状はそうだけどメニエールではないと... -
人生
ストーブを点けない生活
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早1ヶ月が過ぎた。 むこうの家に比べて実家のある地域は平均して10℃ぐらいは低くて寒い。 実家は居間とそれ以外の部屋が全てふすまで仕切られているだけで、独立した部屋がない。 しかも築56年と古く建付けも悪くなってきていて隙間風が絶えずどこからか入ってくる。 前の投稿でも触れたが、外にいるのと同じぐらい服を着こんで過ごしている。 居間にはファンヒーターと昔ながらの石油ス... -
人生
一筋縄ではいかぬ、、、
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早1ヶ月が過ぎた。 実家では90歳の母と二人で暮らしている。 私が今求職中のため、四六時中母と過ごしている。 父が亡くなってから20年近く独りで暮らしていたせいか、母のこだわりや生活習慣が独特で戸惑うばかりだ。 先日の投稿でも少し触れたが、食品と下着が冷蔵庫ばかりかタンスの引き出しから出てきたり、外で飼っている猫の食器と私たちの食器を一緒に管理したりする。 まず手を洗... -
人生
ちょっと意外、、、
こんにちは、まりんばぁです。 とても楽しみにしていた自分へのご褒美の「アレキサンドライト」のネックレスの配送先住所を間違ってむこうの家にしてしまった。 間違いに気づいたのは配達されてからで、痛恨のミスにしばし立ち直ることが出来なかった。 私に関心が無く、面倒ごとの嫌いな旦那にメールで確認するも返事が返ってくるのに時間がかかったり、転送をお願いできるような感じではなかったので、春まで待って自分が取りに行くかどうかで迷っていた。 でも春までにはまだまだ数ヶ月ある。 自分へのご褒美な...









