こんにちは、まりんばぁです。
私のお城のお風呂は昭和のお風呂っていう感じで浴槽は狭くて深い。
洗い場も排水溝がむき出しなので髪の毛がそのまま流れていってしまう。
なので100均のお店で髪の毛を受け止めてくれるシートを購入して排水溝に使用している。
それがお城に住み始めて4ヶ月ともなるとシートが底をついてきたので100均のお店に買いに行った。
私が以前購入したのはピンクのシートでお花の形をしている。
何の変哲もない排水溝がそのピンクのお花のシートを貼っただけでお風呂の雰囲気が変わってちょっとだけ優雅な感じがしてとてもお気に入りだ。
なのでまたそのシートをお店の中で探したがどんなに探しても見つからなかった。
いろいろな種類があるのになぜか私が欲しいピンクのお花のシートだけがないのだ。
えー!?絶版になっちゃったのかなぁ?と残念に思いながら同じサイズの白くてただ丸いシートを買って帰ってきた。
家で残り少なくなったシートと見比べてみたら、ピンクのお花のシートはSeriaで白くてただ丸いシートはDAISOのものだった、、、、
お店を間違えている、、、、、
私は本当に製品の名前とか説明書をちゃんと見ない。
製品名を家を出る前に確認していればSeriaに行っているだろうが、てっきりDAISOで購入したものとばかり思っていて何の疑いもしなかった。
昔から勘に頼るところが大きくて、ちゃんと注意して見たり読んだりすることをしていない気がする
癖なのか、性格なのか、組み立てするものも説明書を読まないで組み立て始めてしまうし、市販薬も説明書なんか読んだことがなくて1回何錠かぐらいしか箱を見ないで使用してしまっている。
髪の毛シートの間違いぐらいなら別にどうってことはないけど、薬とかはちゃんと説明書は読まないと一歩間違えば生死にかかわるよね。
今回は特に自分に危害があるわけじゃないけど、ひとりしかいないんだし、これを機にちゃんと注意して見聞きしていくよう肝に銘じることにしよう。




