羽毛布団を出すタイミングがつかめない

そろそろお城の冬支度を本気で始めないと
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

10月に入った途端、朝夕がめっきり涼しくなって、日によってはもう冬か?と思うくらい寒い朝を迎えることもある。

夜寝るときに肌寒いと感じることもあるがまだ厚手の毛布1枚だけで寝ている。

夜中に寒くて目が覚めてしまった時はもう1枚下着を着て寝直した。

それならもう羽毛布団を出そうかと思った時もあったが、次の日の夜は寝る時刻になっても室内が25℃以上ある日もあってなかなか羽毛布団に変えるタイミングがつかめないままである。

日中はまだ半袖で過ごせるような暖かい日もあるし、しばらくは1日の気温差が10℃ぐらいの日が続くのかな、、、

羽毛布団は今専用のケースにコンパクトにしまってあるが、ケースから出すと空気を含んで大きくなる。

今の押し入れの布団の出し入れにあの羽毛布団が入るかなぁ?

ちょと出してみないとわからないや。

夏は何でも薄手で済んでいたので押し入れの中もスッキリした印象だったけど、冬になるとそうはいかなくなるよね。

布団もさることながら、朝起きた時に寒くて暖かい服装にしても午後からものすごく暑くなって半袖に着替えるなんてことも最近ちょくちょくある。

なかなか半袖をしまうこともできなくて夏物冬物が混在してチェストの中に無理やりしまっている状態だ。

そんなに服をたくさん持っているわけではないが、もらった3段チェストには入りきれなくてちょっと困っている。

かといってチェストを増やして置けるスペースも無いし、本当に悩ましい限りだ。

これから冬本番ともなると、コートや厚手のセーターなどまだ衣装ケースから出していない物たちはどうすればいいのかな?

押し入れだけで整理するのは限界で、いよいよ部屋が狭くなってしまうけどハンガーラックなどで整理していかないといけないかもしれない。

毛布で寝るのもそろそろ限界

スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
そろそろお城の冬支度を本気で始めないと

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次