
こんにちは、まりんばぁです。
私のお城の冷蔵庫は不動産屋さんからいただいた小さな冷蔵庫。
多分自炊をしないひとり暮らしの大学生がターゲットなんだと思うが、冷凍庫も冷蔵庫もおもちゃみたいであまりものが入らない。
特にサイドポケットが小さすぎて飲み物を入れるにも2、3本しか入らない。
私は事務と清掃の仕事があって、この猛暑の中の作業には飲み物が欠かせない。
熱中症対策のため塩分補給できるものと麦茶を必ず2本用意している。
何本か買いだめしているがそれらが冷蔵庫には入りきれない。
そこで活躍してくれているのがむこうの家でプチ家庭内別居していた時に購入したポータブル冷蔵庫だ。
私が購入したのは「EENOUR ポータブル冷蔵庫 10L」というもの。
10Lと1番容量の少ないものを選んだが、1ℓの牛乳パックなら5本、500mlのペットボトルなら8本、350mlの缶ビールならなんと12本も冷やすことができる。
消費電力もECOモードにすると25Wと低電力で使用できるし、-20℃~10℃まで温度設定もできる。
結構冷えるのでアイスもキンキンに凍ったままだ。
普通にコンセントにつないで使用することが出来るが、内蔵できるバッテリーで10時間以上使用することが出来るのでアウトドアではもちろん防災用としても大活躍してくれる。
コンパクトなので傍らに置いておけば、テレビを見ながらすぐに飲み物を取り出すこともできてとても便利だ。
冷蔵庫が小さくてもこのポータブル冷蔵庫のおかげで冷蔵出来るものが増えてとても重宝している。
夏場は大いに活躍してくれて、冷たいものはあまり飲まなくなる冬になったらしまっておけるしこのくらいのサイズがとても使いやすいと感じている。
車にも難なく積み込めるし、バッテリーはポータブル電源としてスマホなど充電出来るので防災という観点からも家庭に1台はあった方が安心できる本当に便利なポータブル冷蔵庫だ。
