最大の難関、押し入れ改造

ロールカーテンで押入れをおしゃれに機能的に大改造するぞ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

無実の罪で実家を追い出されて1週間が過ぎた。

バタバタしながらも少しづつ片づけることが出来てだんだん住みやすい部屋になってきている。

ただ狭い部屋を有効活用するために1間の押し入れの襖を外して機能的に収納することにして、いまは中身が丸見えの状態になっている。

いとこがアイデアを出してくれて、押し入れを有効活用するには絶対にロールカーテンにした方がいいとのことで自分もそうするつもりである。

休日に〇トリに行って早速ロールカーテンコーナーであれこれ物色した。

取付方法がいろいろあってカーテンレールにつけることも、突っ張り式のものや金具をつけて直接つけるものなど様々な方法がある。

しっかり寸法を測って来なかったのですぐに購入することが出来なかったが、カーテン担当の方にお話を聞くことが出来てとても参考になった。

アパートに帰って寸法を測ってみるとお店に売っている既製品ではサイズが合わない。

突っ張り式だと1本でしかつけられない。

2枚で仕切って使いたいと思っていたが、襖をはめ込む溝があって金具をつけることは難しそうだ。

オーダーメイドで突っ張り式のロールカーテンにするしかないか?

オーダーメイドとなるとかなり値段が高くついてしまう、、、、

無一文で追い出されているからそんな何万円もするロールカーテンなんて買えるわけがない。

かといってずーと丸見えなのも嫌だしなぁ、、、、、

何かいい方法は無いかなぁとネットサーフィンをしばらくしていると私が行った〇トリのお店にはなかったけれど、〇トリの製品で135㎝~180㎝ぐらいに対応する突っ張り式のロールカーテンがあることがわかった。

値段もちょっとするが購入できる範囲内。

日を改めて別の〇トリのお店に行ってみると1本だけ在庫があった。

嬉々としてそのロールカーテンを購入してアパートに戻って早速取り付けにかかった。

が、突っ張りの部分の金具が不良品で留め金のロックをかける部分が動かない。

その部分が動かないと突っ張ることが出来ない。

えー(泣)、またお店に戻って交換なり、返品の手続きをしなくてはならないの?

お昼の時間になっていたが、昼食返上でお店に戻って事情を話した。

受付のお兄さんはとてもテキパキと処理してくださって、新しいものと交換してくださることになった。

ただ、このお店には在庫が無くて、ちょっと遠い県内のお店から取り寄せとなった。

来週はお盆休みで会社が長期休暇となるので、休み中に取りに行くことで話がついた。

あと1週間丸見えの押し入れだがこの風景にも慣れてしまっているから別にいいかな。

いとこも来週は休みになるので取り付けを手伝ってくれることになったし、楽しみはお預けとなったが休み中の予定が一つできたので良しとしよう。

無事に取り付けることができたかは後日報告します。

これでロールカーテンがつけばお部屋が素敵に大変身
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
ロールカーテンで押入れをおしゃれに機能的に大改造するぞ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次