1ヶ月ぶりの土曜日出勤

屋内でも冷房が無ければ恐ろしく暑いよ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

私が働いている会社は本社と工場が直結している小さな会社だ。

毎週ではないが会社カレンダーにのっとって隔週くらいで土曜日も工場が稼働している。

受注の状況にもよるが毎週のように土曜日に工場が稼働することもあれば3週間くらい稼働しないこともある。

6月28日の土曜日は本来ならば工場稼働日だったが、製造予定だったものが急にキャンセルになったらしくお休みとなった。

私はこの会社に事務と清掃で採用されたので土曜日は清掃だけで出勤することになる。

初出勤の時の説明では稼ぎたかったら午前中工場の中で製造の仕事を手伝って午後から清掃してもいいと言われたが、会社自体どんな感じかもよくわからないまま事務も清掃も製造もとあれもこれもでいっぱいいっぱいになるのが目に見えていたので製造の仕事はお断りをした。

なので土曜日は、製造で働いている従業員さんたちのお昼休憩が終わった13時半過ぎから1時間、休憩室と事務所の清掃をすることになった。

たかが1時間とはいえ冷房の効いていないところでの作業で前回の6月7日はまだまだ夏日ではなかったがものすごく汗をかいた記憶がある。

実に1ヶ月ぶりの土曜日出勤。

しかも夏真っ只中。

前回の経験をもとに6月中に購入したファン付の冷風ベストを着用して臨んだ。

平日と異なって製造数も少ないので出勤している従業員さんは派遣の方たちばかり。

それも少人数で社員さんはちらほら。

事務所も工場も電気がついている箇所が少なくて薄暗いし、人の居ないところはもちろん電気も冷房も付いていない。

玄関から暖かい?熱い?くらいの空気が漂っている。

冷風ベスト、ヘアーバンド装着の完全防備で、水分補給も万全だ。

清掃の仕事にも慣れて1ヶ月前より掃除箇所は増えたが要領よく済ますことが出来た。

やっぱり冷風ベストは最強だ。

あんなに暑い中でも上半身に涼しい風がいきわたって汗はかいたが快適に清掃することが出来た。

来月はお盆休みで1週間会社が休みになる反動でその週以外はほとんど土曜日出勤となる。

まさに夏の一番暑い時期。

熱中症にならないよう十分注意して土曜日出勤頑張らないとな。

暑くても寒くても万全な装備で掃除するぞ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
屋内でも冷房が無ければ恐ろしく暑いよ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次