高齢者の必需品

荷物も入って疲れたら座れる手押し車が理想です
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

私の母は今年の10月で91歳になりますが、とても元気です。

いくらか認知症の疑いはありますが、気力も体力もあってどこへでも出かけていってしまいます。

社交的なので、家でじっとしているより何か用事を作って出かけていく方が多いです。

まだ杖も使わないでひとりで歩くことが出来るので毎日散歩をかかさず、時には買い物まで済ませてしまいます。

後先考えないで野菜をたくさん買って、両手いっぱいに袋をぶら下げて帰ってくることもあります。

半年前までは自転車を押して買い物したものを前かごや後ろのかごに乗せていたみたいですが、力が出なくなって自転車を支えることが難しくなってからは自転車は封印しています。

なので、私が一緒に散歩をすることが出来ない時はとても心配なので、手押し車を使ってもらうことにしました。

乳母車のようなとても大きな手押し車は以前に姉に買ってもらったようですが、店内まで入ったり、店の前に一時置いたりするのにとても不便で今は使用しないで物置にしまってしまいました。

手軽でコンパクトな手押し車が小柄な母にはぴったりです。

買い物に行くと買わなくてもいいようなものまでつい買ってしまう母。

コンパクトだけど荷物がたくさん入って疲れたら座ることのできる手押し車が大活躍しています。

転倒防止にもなるよね

スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
荷物も入って疲れたら座れる手押し車が理想です

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次