こんにちは、まりんばぁです。
天気予報で夜から雪が降ると予想された。
もう11月半ばだし、私が子どもの頃は今の時期は普通に雪が降っていたと思う。
でも年々温暖化が進んでいるのか、夏はものすごく暑くて、冬はそんなに冷え込まなくなってきている気がする。
私が幼稚園の頃、朝方は-15℃なんて日もあって部屋の隅に霜柱が立っていた記憶があるくらい寒かった。
そんな寒さを経験してきていても暖冬に慣れてしまい雪を見る日も少なくなってきているので11月はまだ真冬というイメージがわかない。
スタットレスタイヤに履き替えるのも12月になってからでいいやなんて思っていたから、この雪の予報に焦ってしまった。
雪の予報が出るくらいだから確実に気温が低くなる。
まだこたつを出していないのでエアコンだけでは夜は冷え込んで寒いだろう。
毛布やらひざ掛けやら引っ張りだして夜に備えた。
でも雪が降ると予想された時刻を過ぎても小雨で雪は降っていない。
そんなに冷え込んでいないので布団を追加することもなく一晩過ぎた。
朝恐る恐る外を見てみると全然雪が降った形跡がない。
良かったぁ!予報が外れたね!
こたつは亥の日に出すと決めているので11月26日まではなんとしても冷え込むような寒さにならないでほしいところ。
タイヤだって予約しなくちゃすぐには履き替えることが出来ないから雪が降るのはクリスマス近くまで待ってもらってもいいかな(笑)



