うじうじする

これから先ずーとひとりぼっち
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

長年の旦那からのDVからようやく逃れることが出来て、実家に戻ってきてからあっという間に4か月が過ぎた。

別居を決意してから実行するまでに様々なアクシデントのため半年近く延期になって、私の精神状態は人生の中でも1番と言っていいくらい悪い状態だった。

それでも地元の友達の後押しもあって、実家に戻って来れて新生活・第2の人生をスタートすることが出来て本当に良かったと思っている。

別居したことを知らなかったいとこや母の妹夫婦にもいろいろと助けてもらって、私の精神状態も少しづつ良くなってはきている。

でも、いとこ夫婦の仲の良い様子、いとこ家族の仲の良さ、いとこと母の妹夫婦の仲の良い関係を目の当りにしてなんで私の家族はこうならなかったのだろう、私の何がいけなかったのだろうという考えが横切ってうじうじしてしまう。

仲の良い夫婦っていとこ夫婦だけでなく、友達夫婦の関係を見聞きしても、どちらかというと奥さんの方がちょっと強い。

奥さんの言うことを素直に旦那さんが聞いている場面が多いような気がする。

家に帰ってからの様子はわからないが、奥さんの関係者が多いようなシーンでは旦那さんは1歩下がって前に出てくるようなことはない。

うちの旦那はどんな場面でも自分中心に物事が進まないと気が済まない人だった。

私の実家に帰った時も行動や計画は全て旦那が決めないと気が済まなかった。

それが結婚当初から本当に嫌で、盆暮れの親戚が集まる場面ではいつもハラハラしていた。

なんであんな人と巡り会ってしまったのだろう。

どうして私はあんな人と結婚しなくてはならなかったのだろう。

それが運命だったと言われても納得できない。

口げんかが出来る友達夫婦やいとこ夫婦が羨ましい。

家族が仲良しで、ゴールデンウィークには毎年海に行ってカニを食べるなんて楽しくていいなぁ。

私にはこれから先ずーと家族はいなくてひとりぼっちなんだ、、、、

そんな負の気持ちしか出てこない。

むこうの家で居場所が無くて、実家に帰ってからも居場所が無くて、ただ毎日居心地の悪さだけ感じている。

ネットでは60代過ぎのひとり暮らしは割と多くて、「おひとりさまを楽しもう!」という記事も多く存在して、私だけがひとりぼっちっていうことではないのはわかっているが、どうしても寂しさを感じてしまう。

旦那とのあの地獄のような生活には二度と戻りたくない。

帰れる場所は実家しかない。

その選択は間違ってはいなかった。

でも私の春はまだまだ訪れていない。

早く春が訪れるように、気持ちをしっかり持って、今の状態を少しでも好転させるようにしていかないといけないとわかっていても気持ちが暗くなるばかりだ。

どうしたらいいのかな、、、

私の幸せはいつ訪れるの
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
これから先ずーとひとりぼっち

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次