おせちの広告が始まった

もうお正月の準備を始める時期を迎えたのね
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

最近おせちの早期注文の広告がやたらと目につく。

テレビコマーシャルでもちらほら、、、、

9月中に注文するとかなり割引になって豪華なおせちを注文できる。


去年の年末に地元に戻ってきてバタバタしているうちに、早いものでもう9月も半ば。

去年は引っ越してきてすぐに年末を迎えて準備もそこそこでおせちを用意することができなくて、必要最低限のもので年越しをした。

今年の年末は落ち着いてお正月らしく過ごしたいと思っていたが、真夏に突然母から実家を追い出されてしまったので、ひとりで年末年始を迎えることになる。

お正月といったらおせち。

物心ついた頃から年末からお正月にかけておせちは必須だったので、結婚してからも毎年いろいろと用意して必ず食していた。

私が実家に戻ってくる前は、母は父が亡くなってからもう十何年も前から年越しの31日と元旦は姉から呼び出されて主要駅周辺の繁華街の高級フランス料理店で夕食を取るのが恒例だったそうで、おせちを久しく食べていなかったらしく、去年おせちを用意しようと私だけが張り切っていたけど母は乗り気ではなかった。

私が帰ってきたことによって姉との食事がなくなって、どちらかというと残念というかつまらないというか、そんな感じさえ受け取れた。

思えば母は最初から私が戻ってきたのを歓迎はしていなくて迷惑だったのだろう、、、、

でも私だって本当は母の元へは出来れば帰って来たくはなかった。

帰ってくるのは最終選択で、もうどうしようもなかったから。

今更言ってもしょうがないけど最初から同居は無理だったのかもね、、、、

最近は一人用おせちも充実していて何でも揃う。

長い年末年始のお休み期間、初詣しか予定はないから、せめて豪華におせちを用意してそれを肴に飲んだくれようかな、、、、

おせちがなくちゃ正月は始まらないよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
もうお正月の準備を始める時期を迎えたのね

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次