こんにちは、まりんばぁです。
実家はものすごく広いのに私が寝室として使っている部屋しかエアコンが無い。
その部屋と居間と母の寝室は襖で仕切られているので、去年の夏に帰った時は襖を全開にして部屋を冷やしていた。
といっても大きい部屋用のエアコンではないのでそんなに涼しくなかった記憶がある。
5月中に母が出かけている間にエアコンのフィルターの掃除もしたので、いつでも稼働できる状態になっている。
にもかかわらずいまだエアコンをつけることが出来ない。
梅雨も西日本は明けて全国的にもう夏だというのに、先日エアコンのスイッチを入れたら、母は激怒して「勝手なことをするな!」、「出ていけ!」とものすごい勢いで怒られてしまった。
手がつけられる状態ではなかったので、暑い中しばらくドライブに出かけて一緒の空間にいないようにした。
この暑い中一体いつになったらエアコンをつけることができるのか?
母の思考では夏=8月?
もしかしてまだ1ヶ月も先にならないとエアコンをつけることが出来ない?
それまでに私は暑すぎて死んじゃうかもしれない、、、、、
仕事で出かける以外の休日は朝からどこかに出かけないとダメかもしれない、、、、


