嵐を呼ぶ女

山あり谷あり私の人生その64
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早3ヶ月。

実家では90歳の母と二人暮らしだ。

母は今年91歳になるというのに元気そのもの。

少し足が悪くなってきているので、長い距離を歩くことはかなり難しくなってきてはいるが、まだ杖も使わないで近い距離ならひとりで歩くことが出来る。

社交的で行動的な性格なので、若いころから習い事やサークル活動で外に出ることが多かったので友達がたくさんいる。

週に1度は何かしらお誘いがあって出かけている。

そして月末の水曜日は駅前のホテルでランチビュッフェをもう30年近く楽しんでいる。

月に1度のこのランチビュッフェは、もともと小学校の同級会から派生したもので、始めの頃の同級会はクラスの男女ほとんどの人が参加して温泉に1泊するような同級会だったそうだが、60歳を超える頃にはだんだんと参加人数が減ってきて、仲良し10人ぐらいでランチビュッフェに切り替えたそうだ。

年を重ねてだんだんと天に召される友達が増えていって、現在は母と友達2人だけになっているそうだ。

去年の年末に実家に帰ってきてからすでに3回このランチビュッフェに母は出かけているが、3回とも全て横殴りの雪降り。

前日はお天気だったのに、当日の朝方から雪がものすごく降って積もりだすパターン。

車で送っていこうと何回も申し出ているが、家からバス停も近く、気を使わないで済むからといつもバスで通っている。

まぁ、実家はほんとうに交通の便もいいので、バスを利用したほうが車で行くより便利な面もある。

しかし、本当に母が出かけるときって結構天気が悪くなるよね。

私が90歳だったらこんな日に出かけるのはちょっとおっくうになってしまうけど、母曰く「バスに乗ったらあとは座っていれば駅まで連れて行ってくれるから何ともないよ」だって。

ほんとパワフルだね。

気丈だし、性格も強いし、こんな母に私が勝てるわけがない。

その65 へつづく

パワフルすぎてついていけないや
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
山あり谷あり私の人生その64

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次