人生なんでこうなるのかなぁ、、、、
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早3ヶ月。 昨日とてもショックな出来事があった。 その出来事によって私の家族の核は完全に崩壊した。 精神的ダメージが酷くてしばらくは立ち直れそうもない。 旦那のことは大嫌いだけど、3月にはむこうの家にいって様子を伺うつもりでいたが、そんな気持ちにもなれなくなってしまった。 もう旦那が亡くなるまでむこうの家には行きたくないとまで思ってしまう。 実際むこうの家にはもう必... ひとりごと猫さんと触れ合いたい
こんにちは、まりんばぁです。 私は宝塚と猫さんをこよなく愛している。 動物はみんな大好きだが、特に猫さんに癒される。 実際に私が中学生になる頃から実家ではずーと猫さんを飼っていて、結婚して実家を離れてからもすぐに猫さんと一緒に暮らしていた。 最後の愛猫さんが亡くなってからはロスが酷くてもう家に迎い入れることが出来なくなってしまった。 実家では享年24歳の猫さんが私が実家に戻ってくる1ヶ月前に亡くなってしまった。 母の落胆もひどくて、一時は寝込んでしまうぐらいだった。 幸いにも外で餌... やってみたことやっとSuicaが使えるようになった
こんにちは、まりんばぁです。 実家に戻ってきてから、不便を感じていたのが電車の乗り降り。 実家近くにはJRのローカル線の駅があって市の中心駅に1駅で行けるので交通の便がいい。 雪深い地元でこれから働きに行くのには中心の駅の近くでと思っているので、交通渋滞を避ける意味でも電車を利用したいと思っている。 今就活で何度もその市の中心駅に電車で行っているのだが、実家近くのローカル線の駅は無人駅で「乗車証明書」を自動発券機で受け取って、着いた先の駅で駅員さんに清算をしていただくシステムにな... やってみたこと白湯を飲み続けて、、、
こんにちは、まりんばぁです。 白湯は健康や美容に良いとネット検索で知ってから、久しく朝起きてすぐに白湯を飲んでいる。 白湯を飲むと、胃腸などの内臓が温められ、基礎代謝量が増えるため、ダイエットに効果的なのだそう。 白湯を飲むとリンパの流れが良くなるため、デトックスにも効果があるみたい。 そして、免疫機能を高めるには、腸を冷やさないことが大切なんだとか。 要するに白湯を飲む習慣がつくと、腸が温まり、免疫力アップの効果が期待できるらしい。 体が温まり、血行が良くなるため、冷え性が改... 人生嵐を呼ぶ女
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めて早3ヶ月。 実家では90歳の母と二人暮らしだ。 母は今年91歳になるというのに元気そのもの。 少し足が悪くなってきているので、長い距離を歩くことはかなり難しくなってきてはいるが、まだ杖も使わないで近い距離ならひとりで歩くことが出来る。 社交的で行動的な性格なので、若いころから習い事やサークル活動で外に出ることが多かったので友達がたくさんいる。 週に1度は何かしらお誘い... ひとりごと鳥さんってこんなに大きな声を出していたの?
こんにちは、まりんばぁです。 補聴器を付けるようになって約1ヶ月が過ぎた。 ささやき声が聞こえなかったり、後ろから呼び止められる声に気付かなかったりで、聞こえが悪くなってきている自覚をし、耳鼻科に行って検査していただいたら中程度の難聴であることがわかった。 対面で人と会話をしたりすることには何も問題はないけれど、内緒話のような小さな声になった途端聞き取れなくなってしまう。 これから再就職を控え、どんな職業に就くかわからないが、相手に対して何度も聞き返すことにでもなれば失礼だし、... 宝塚あらためて宝塚ファンは全国どこにでもたくさんいると実感
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 2014年に宝塚歌劇団と運命的な出会いからその素晴らしい、キラキラした世界に魅了され続けている。 実家に戻ってきて、東京宝塚劇場からかなり遠く離れてしまって、むこうの家にいたときより宝塚の世界に直接触れる機会も少なくなってしまった。 地元の友達は宝塚には興味が無いひとばかりで最近は語り合うひとがいなくてちょっと寂しい思いをしている。 でも、就職活動で面接を何回かしているが、私は履歴書の趣味の欄に「演劇... ひとりごと雨の日ってなんで気分が落ち込むんだろう、、、
こんにちは、まりんばぁです。 実家に戻ってきてから早3ヶ月。 去年の年末に慌ただしく引っ越しして、1月はあっという間に過ぎて、日々の生活スタイルがだんだんと固まってきて、最近は朝から寝るまでがルーティン化してきている。 2月はボーとする時間が多くて、ブルーレイレコーダーでただただ映画を観て過ごしていた。 中旬あたりからやっと就活をすべく足繁くハローワークに通いだし、就職活動を始めたが紹介していただいても、今のところ惨敗続き。 60歳を過ぎると年齢不問とあっても事務でとってくれるとこ... おすすめバレンタインがなければホワイトもない
ホワイトデーにもオススメ!\楽天ランキング1位/選べる猫缶!季節限定缶も新発売!《CACAOCAT缶 ミックス 14個入り 》DADACA 公式 【送料無料】 のし対応 プレゼント 北海道 プレミアム チョコレート スイーツ手土産 黒猫価格:2,980円(税込、送料無料) (2025/3/14時点) 楽天で購入 こんにちはまりんばぁです。 去年の年末に実家に戻ってきてから早3ヶ月が過ぎようとしています。 実家では90歳の母と二人暮らしで現在無職のため、今年は本命も義理も無くてバレンタインデーにチョコを受け取ってもらえる人がい... ブログ管轄の税務署から「居住者証明書」が届いた
こんにちは、まりんばぁです。 Googleアドセンス様からの「税務情報を確認するために追加書類が必要です。」という表示が消えなくて「居住者証明書」を提出しない限り消えないことがわかった。 シンガポールの部分が承認済みとなっていても、上部の税務情報と連動されていてシンガポールへ「居住者証明書」を提出しないといけない。 「居住者証明書」の申請書を国税庁のサイトからダウンロードして、パソコンでの入力がうまく出来なかったので、手書きし、身分証明書のコピーと返信用の封筒を同封して管轄の税務署...

宝塚をこよなく愛する自由なばぁさん