人の思考の最終形態ってわからない、、、、

母と姉私に対して寛容になる日は訪れるのか
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

人は、生まれてから亡くなるまでの人生の中でいろいろな経験をする。

経験を通してその人の思考とか行動が形成されていくのだと思うが、同じ境遇にいても人によって考え方や感じ方が違ってきてしまう。

それはその人の持って生まれた性格とか性質なんだろうけど、私から見て理解できない、共感出来ない人もいる。

他人ならその人の育った環境が違うのだから仕方ないと思うが、私の場合は姉妹や親といった血縁関係がある人だから厄介だ。

先日友達がお城に泊まって随分と長い時間いろいろな話をしたが、彼女は中学時代から私の家庭環境をよく知っているので今回の別居、実家に戻る、追い出されるといった一連の事件を通して率直な感想をたくさん話してくれた。

なぜこんなにも私にだけ冷たく当たるのか、姉や母の考え方や行動に理解できないと何回も言ってくれた。

家族の中で私だけ違う人間に見えると。

顔や体形だけでなく、性格や性質も遺伝が関係しているみたいだが、私は顔もそうだけど性格や性質も姉や母と全く似ていない。

母は私が小さい頃から大きな存在で怖いと思う存在だったが、姉は仲良しで結婚してからはお互いの家庭があるから以前のような親密な関係ではなくなったとはいえ10年ぐらい前までは普通の姉妹の関係であると思っていた。

小さなきっかけはあったかもしれないが、何が原因で今の絶縁状態になってしまっているのか全く分からない。

姉の思考がどのように変わっていったのか、なぜこんなにも避けられるのかが理解できない。

友達も昔の姉をよく知っているのでこれまでの話を聞いて理解できないことばかりで、人ってどう変わってしまうのかわからないと言っていた。

母も90歳を越えても思考はハッキリしていてますますパワーアップしている感があるし、人って亡くなるその時まで思考も進化し続けていくのだろうか?

姉の思考もまだ最終形態ではなくこの先も進化し続けていくのだろう。

私に対する思考はもっと悪いものになっていくのか、急に仲直りしたくなるのか想像もつかない。

考えていも仕方ないことだとはわかっているけど、みんなの思考が最終的には良い方向に向かって平穏に過ごせていけるといいんだけどね。

たぶんもっと悪い思考に変化していくんだろうね
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
母と姉私に対して寛容になる日は訪れるのか

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次