こんにちは、まりんばぁです。
私が今働いている会社は若い世代の人が多い。
食品製造の工場が併設されているので、早朝から夜まで稼働しているため労働時間も人によって様々だ。
午前中の割と早い時間帯に休憩に入る人もいれば午後の3時過ぎから休憩に入る人もいる。
小さな会社なので食堂は無くみんなお弁当を持ってくるか、近くのスーパーで買ってきて食べている。
私は清掃の仕事もあるので休憩中の人がいる時間帯にどうしても清掃しなくてはならないこともあって、その時はできるだけ埃が舞うような作業は避けるようにしている。
ただ気になるのはごみ回収の時に目につくのがカップラーメンの容器が多いこと。
若い男性たちが休憩している部屋のごみ箱には毎日カップラーメンの容器がたくさん入っている。
カップラーメンとおにぎりが定番らしい。
最近のカップラーメンは健康に気を付けて素材や調理法にこだわって製造されている物もあるみたいだが、毎日だと塩分の取り過ぎとかやっぱり健康には良くないんじゃないかなぁ、、、、
むこうの家に居た頃働いていた〇ルフ5の若い男性の社員さんは自作のお弁当を持ってきていたが、おかずは冷凍食品で野菜が入っていなかった。
自分で作ってくるのはとても感心したけど、野菜が無くて栄養バランスは良くなかったように思う。
私もひとり暮らしをして感じるが、日々の買い物でひとり分でいろいろな種類の野菜を買って調理するのは難しい。
使い切れないし、無駄が出てしまう。
なので私の場合はメニューを決めて、夕食の残りを次の日の昼食で食べるようにしてなんとか無駄を無くしている。
私みたいに徒歩2分で休憩時間に家に帰ることが出来るのはまれで、みんな遠くから通ってきているから無理な話だけど、、、、
20代~30代って一番健康に気を付けて生活しないと私みたいな60歳を迎えてからいろいろと体に不調が出てくるのではとちょっと心配になってしまう。
せめてみんなが同じ時間に食事を取ることが出来れば、仕出しのお弁当を頼むことが出来るかもしれないけどそれは無理だよね、、、、、


