自社製品を購入することが出来ないって、、、

再々就職して残念なこと
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、まりんばぁです。

実家に戻ってきてからようやく5月中旬過ぎに再々就職することが出来た。

応募から採用まで1週間という短期間であっという間に決まって、すぐに働けることになった。

実家から徒歩で通えて、週4日勤務で社会保険にも加入することが出来た。

平日1日休みが出来るので母を病院に連れていくこともできる。

お昼休憩は1時間あって自宅に戻って母と一緒に昼食を取ることが出来る。

朝の9時からの仕事なので、今までの生活スタイルを崩すことなく母と朝食をとって洗濯物を干してゆっくりと出かけることが出来る。

夕食もほぼいつも通りの時間でとることが出来るのでストレスフリーだ。

職場もそんなに大きな工場ではなく社員数も40名程度で、事務所で社長も副社長も一緒に仕事をしている。

アットホームな感じで社員同士とても仲がいいみたいで、よく笑い声が聞こえてくる。

入社したての私にも皆さんとても親切にしてくれる。

皆さんの口癖は「大丈夫?ゆっくりでいいからね」とか「我慢しないで、無理そうなことがあったらすぐに言ってね」と気遣ってくれる。

本当に居心地が良すぎて不安になるくらいだ。

そして工場では食品工場だけあって美味しそうな匂いがいつも漂っている。

工場自体は小さいので、日によって造る製品が違っていて、出勤初日にはいろいろな製品の包装袋に製品シールを貼る仕事を手伝った。

私の仕事は朝の9時から15時ぐらいまでは事務所で請求書や仕入れの整理や製品のシールの印刷や貼る仕事をして、15時以降休憩室や事務所周りの清掃を行う。

常に美味しそうな匂いを嗅ぐことになるので実際に食べてみたいなぁと思ってしまう。

食品会社とか、この会社に就職する前のお土産屋さんなんかは社員割引で自社製品を購入することが出来る。

この会社もそれを期待して事務員さんに聞いてみたところ、卸す数が決まっていて余分に生産しないのでたとえ社員でも買うことは出来ないことがわかった。

えー、すごく残念。

あの匂いは絶対に美味しいはず。

匂いを嗅ぐだけで、買うことは出来ないのかぁ。

ちょっと悲しくなってしまった。

仕事内容とか、職場環境には不満は一切ないが、自社製品を購入できないことだけは不満かなぁ。

会社で買えないのは本当に残念だな
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓クリックいただけると嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村
再々就職して残念なこと

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次