こんにちは、まりんばぁです。
私はブログを開設した当初は旦那のパソコンを共有していたが、共有の不便さから中古のsurface pro5を購入して2年近く過ごした。
去年、夏を迎える前からその中古surfaceの画面の一部が剥がれてきて、本体がものすごく熱くなったりして寿命を感じたので、別居を機に安いパソコンを購入した。
それでも中古のsurfaceくんとはとても相性が良くて、使いやすくて最高の相棒と認識していたので、さよならしたくなくて、画面の剥がれてきた部分を〇ロンアルフアで接着してしばらくお休みさせていたところ、奇跡的な復活を遂げて、本体が熱くなることもなく問題なく使用できるようになった。
安いパソコンはカメラが両面じゃないので書類を写メしてセブンイレブンのマルチコピー機でプリントするのに上手く撮れなかったり、スペックが低いのか今までsurfaceくんで出来ていたことが出来なかったりと、不満を持つことが多い。
それに引き換えsurfaceはタブレットパソコンというだけあって、タブレットとして動画を観るのにも、持ち運びにも便利でさっと取り出してパソコンとしても使いやすい。
やっぱり私はsurfaceが一番使いやすくていいなぁと常日頃思っている。
今の中古のsurfaceくんがいよいよダメになったらと思うだけで不安になってくる。
そんな思いを感じていたら、なんとマイクロソフトが新型のSurface ProとLaptopを発表したとネットニュースで知った。
「小型&お手頃価格でCopilot+PC普及狙う」、「新Surface Proは第11世代から小型・軽量化、価格も手頃に2-in-1 PCSurface Pro に12インチの小型モデルが登場」とかワクワクする見出しでその魅力を語る内容だった。
正直13インチのsurfaceは持ち運びにちょっとだけ大きいと感じていて、10インチ画面だと観るのにちょっと小さいし、、、と思っていただけに12インチという絶妙な大きさに期待が大きい。
これからお金を貯めて、近い将来憧れの12インチsurfaceを手に入れられるように頑張らなくては。
またひとつ目標が出来て、楽しみが増えて、やる気が出てきたような気がする。


