ブログ– category –
-
安物を買った代償
こんにちは、まりんばぁです。 旦那のパソコンを共有する不便さから約2年ぐらい前に中古のsurface pro5を購入してしばらく愛用していたが、昨年の夏を迎える前に調子が悪くなってサヨナラすることを視野に入れてあれこれと思案した結果、安いパソコンを別居すると同時にぐらいの時期に購入した。 その後奇跡的にsurfaceくんは復活を遂げて今も良き相棒である。 実は以前から中古のsurfaceくんを持ち歩きしていたがその代替品も視野に入れていて、10インチ画面のタブレットパソコンがあると便利かなと思い、〇mazon... -
憧れのsurface、新型が発売される
こんにちは、まりんばぁです。 私はブログを開設した当初は旦那のパソコンを共有していたが、共有の不便さから中古のsurface pro5を購入して2年近く過ごした。 去年、夏を迎える前からその中古surfaceの画面の一部が剥がれてきて、本体がものすごく熱くなったりして寿命を感じたので、別居を機に安いパソコンを購入した。 それでも中古のsurfaceくんとはとても相性が良くて、使いやすくて最高の相棒と認識していたので、さよならしたくなくて、画面の剥がれてきた部分を〇ロンアルフアで接着してしばらくお休みさ... -
管轄の税務署から「居住者証明書」が届いた
こんにちは、まりんばぁです。 Googleアドセンス様からの「税務情報を確認するために追加書類が必要です。」という表示が消えなくて「居住者証明書」を提出しない限り消えないことがわかった。 シンガポールの部分が承認済みとなっていても、上部の税務情報と連動されていてシンガポールへ「居住者証明書」を提出しないといけない。 「居住者証明書」の申請書を国税庁のサイトからダウンロードして、パソコンでの入力がうまく出来なかったので、手書きし、身分証明書のコピーと返信用の封筒を同封して管轄の税務署... -
「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」って何?
こんにちは、まりんばぁです。 先日Googleアドセンス様から「税務情報を確認するために追加書類が必要です。」という通知が来て、四苦八苦してなんとか「居住者証明書」の発行をしてもらうため郵送で交付申請をしている。 これで一安心と思っていた矢先に今度は「広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。」という表示が新たに加わっているのを発見した。 何?どういうこと? アフィリエイト広告の貼り方に問題があったのかな?と思い、もう一度その該当する記事を見直して、広... -
「居住者証明書」を取得することができるか
こんにちは、まりんばぁです。 Googleアドセンス様からの「税務情報を確認するために追加書類が必要です。」という表示が消えなくて「居住者証明書」を提出しない限り消えないことがわかった。 シンガポールの部分が承認済みとなっていても、上部の税務情報と連動されていてシンガポールへ「居住者証明書」を提出しないといけないらしい。 まずは「居住者証明書」の申請書を国税庁のサイトからダウンロードして近くの〇ブンイレブンのマルチコピー機でプリントすることにした。 申請書は2通りあって手書きで記入す... -
Googleアドセンス様からの難問にどう対処するか
こんにちは、まりんばぁです。 税務情報を確認するために追加書類が必要です。 というGoogleアドセンス様のご連絡の後、アメリカ合衆国とシンガポールの2つの国へ税務情報の更新とマイナンバーカードの写メを送って両方とも承認済みの表示が出たのでしばらく安心していた。 上の箇所の税務情報という個所も表示が何も出ていなかったので、もう大丈夫かなと思ったら、今日の朝にパソコンを開いてみると 税務情報を確認するために追加書類が必要です。 とまたまた表示されている。 どうも税務署に行って居住者証明書... -
Googleアドセンス様からまた問題発生
こんにちは、まりんばぁです。 先日ブログ開設3年にして初めてGoogleアドセンス様から収益の振り込みがあった。 わずかばかりの月の収益なので今度振り込まれるのは早くて半年ぐらい先の話だと思ってしばらくGoogleアドセンス様のサイトを見ることが無かった。 今回どれくらい収益が出ているのか気になって久しぶりにサイトをのぞいてみると、 要ご対応: AdSense お支払いアカウントをご確認ください の表示が出ている。 嫌な予感を感じつつ、 「お支払い」に移動すると、 税務情報を確認するために追加書類が必... -
慣れるまでには時間がかかる
こんにちは、まりんばぁです。 毎日のブログの更新に欠かせないアイテムはパソコン。 スマホでもできないことはないが、アイキャッチ画像を作成するにはパソコンのほうがやりやすい。 ただ、外出先で隙間時間にパソコンを操作したいときには13インチ以上のパソコンは持ち運びするのにちょっと大きく感じる。 私は数年前から去年の年末に実家に引っ越してくる前までは、月に1、2か月のペースで母の様子を見るために実家に通っていた。 その時は相棒の中古のsurfaceくんを必ず持参し、実家滞在中にブログを更新して... -
ついにGoogleアドセンスさまから振り込みがありました!
こんにちは、まりんばぁです。 「まりんばぁブログ」を開設して3年。 ついに、Googleアドセンスさまから収益金が振り込まれた。 振り込みをしたとのメールが朝に届いて、午後には振込先の銀行から入金の連絡がきた。 なんと、メールが届いた日から5営業日以内に振り込まれるとの連絡だったのに、その日のうちに振り込まれるとは思っていなかったので正直びっくりした。 ブログを始めた当初は収益を上げるなんて何年先になることやらとあまり期待もせず、ただ日記と化したこのブログでほとんど愚痴をこぼしていただ... -
突然ネットが使えなくなった
こんにちは、まりんばぁです。 1月14日の午後にブログの更新をしようとパソコンを開いたらネットにつながらなかった。 むこうの家ではもちろんネットがつながっているが、実家にはネット環境が整ってないので2年近く前から持ち運びできるWi-Fiルーターを契約して、実家に帰ってきたときはそのWi-Fiルーターを使ってブログの更新をしていた。 去年の年末に完全に実家に引っ越ししてきてからも、その持ち運びできるWi-Fiルーターを使っていたのだが、1月14日の午後から使えなくなってしまった。 もともと電波の悪い...