こんにちは、まりんばぁです。
旦那のパソコンを共有する不便さから約2年ぐらい前に中古のsurface pro5を購入してしばらく愛用していたが、昨年の夏を迎える前に調子が悪くなってサヨナラすることを視野に入れてあれこれと思案した結果、安いパソコンを別居すると同時にぐらいの時期に購入した。
その後奇跡的にsurfaceくんは復活を遂げて今も良き相棒である。
実は以前から中古のsurfaceくんを持ち歩きしていたがその代替品も視野に入れていて、10インチ画面のタブレットパソコンがあると便利かなと思い、〇mazonでWindows11が搭載された新品のタブレットパソコンをやはり別居と同時期に購入した。
価格が3万円台とかなり安くて私でも購入できる金額に目が眩んでしまったのだ。
注文から配達までさほど時間を要しないですぐに届いた。
早速設定してしすぐに使用することが出来たので当初は安心して使用していた。
それが数日使用していると画面が固まってしまってカーソルが動かなくなってしまった。
小さな数ページしかないユーザーマニュアルには電源ボタンを長押しして電源を切り、30分ほど放置しろと書いてあったのでその通りにするとまた動くようになった。
でもまた数日使用すると電源を入れるたびにその現象が起こるようになってイライラするので、〇mazonに返品しようと思い連絡を入れた。
〇mazonのカスタマーセンターはすぐに返品処理するとの連絡がきたので、初期化するべく作業を進めても初期化することがどうしてもできなかった。
いろいろネットで調べた方法のどれを試しても初期化できないのである。
初期化できないまま私の情報満載のこのタブレットパソコンを返品するのが嫌で、返品の取り消しをして現在に至ってしまった。
調子の良いときはごくわずかで、ほとんどの場合画面が固まって電源の長押し、充電後、放置の繰り返し。
しびれを切らして地元のパソコン修理専門店に持って行って診てもらった。
タブレットは修理できないので、相談だけという形でいろいろと調べてもらった。
応対してくださった店員さんはものすごく親切な方で一つ一つわかりやすく説明をしてくださった。
まずこのタブレットパソコンはCPUがかなり前の物で4世代のものだそうだ。
Windows11が搭載されているが、本来なら8世代以降のCPUでないとWindows11が搭載できないらしい。
それを無理やりWindows11を裏技を使って搭載されているので、処理する能力が低いためちょくちょく固まってしまうのではないかとのことだった。
新品という言葉に惑わされてとても安くて良いと思ったが、そんなからくりだったとは、、、
安いということはやはりそれなりに危険がはらんでいるということなのだろう。
店員さんに初期化することが出来ないか頼んだところやってみましょうといろいろ試してくださったが、その作業の途中でまたもや画面が固まってしまった。
せっかくWindows11が搭載されているし、初期化するのは持ったないかもしれないという助言を受けてこのままの状態で持ち帰ることにした。
思い返すと更新プログラムを重ねるごとに固まっていた。
CPUがその更新内容が大きすぎて処理できなくて時間がかかっていたのだろう。
電源を入れるたびに更新プログラムが発動して、すぐに固まるの繰り返し。
持ち帰ってももう使用できなくて固まったままかもしれない。
しばらくこのまま電源を入れないで放っておくことにしよう。
今回は相談だけということで、いろいろと調べてくださったのに500円しか料金はかからなかった。
本当にパソコンに関して無知な私ということが今回のことでよくわかった。
むこうの家で使っていた旦那のパソコンも当時はかなり高額なパソコンだった気がする。
何も知らないで使用していたパソコンも中古のsurfaceくんもかなり高スペックなもの。
別居を機に購入した今のパソコンと比べ物にならない。
低価格でも高スペックな品物もあるが、それを見極める力が私には全くないということ。
肝に銘じてこれからは購入する前はちゃんと勉強して、スペック等十分理解したうえでないと購入すべきではないと悟った。


