-
ブログ
ようやく達成できた!!
こんにちは、まりんばぁです。 2022年4月にブログを開設してから2年と9ヶ月が過ぎた。 当初は1記事書くのに四苦八苦していて、週に2、3記事書くのがやっとだった。 慣れてきても日常生活に何かと忙しくて、週に1記事書くのが精いっぱいな時期もあった。 なので3年近く経つというのに更新した記事は全体でもまだ400記事にも達していない。 私のブログは日記ブログで、読んでくださる方に何も有益な情報が含まれていないし、記事の更新が少ないのもあって当然PVは増えることが全くなかった。 なのでGoogleアドセンス... -
宝塚
宝塚には地方公演もあったのだ!!
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めた。 今まで住んでいた地域は東京のベッドタウンだったのでこれまでに数回東京宝塚劇場で観劇することが出来た。 ただこの東北に近い実家は大きな会場が無いのでミュージカルや演劇もあまり開催されない。 実家にはケーブルテレビは入っているが番組を視聴するサービスに加入していないし、古いチューナーを使っているので、有料チャン... -
人生
住んでみて分かったこと
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って去年の年末から新生活を始めた。 慌ただしく引っ越しをして、あっという間に2週間近く過ぎた。 住所変更や軽自動車のナンバー変更などの手続きで忙しく動き回ってお正月を迎えた。 90歳の母と私の二人だけの年越し、お正月なので、大量の料理を作ることもなく穏やかに時間が過ぎている。 ただ、今まで独り暮らしだった母のところに私が転がり込んできたのだから、荷物をどこに入れるかでその後片付けが大変だった。 母... -
ひとりごと
いつものお店が無い不便さ
こんにちは、まりんばぁです。 旦那と別居して実家で母と暮らし始めた私。 旦那がいないことでかなりストレスフリーとなり、私の精神は落ち着いている。 生まれてから18歳まで暮らした地元なので、久しぶりの寒さにはまだ慣れないけど、見慣れた風景とか環境が全く変わったわけではないので戸惑うこともなく暮らしていけそうだ。 ただ、関東と物流のルートが違うのか、今まで慣れ親しんできたお店がことごとく無い。 ホームセンターにしろ、洋品店にしろ、スーパーにしてもみんな違うお店なので、普段使い慣れてい... -
おすすめ
お正月の楽しみは福袋
【上半期ランキング ジャンル2位受賞】2024AWモデル 靴下 冷えとり 3足組 あったか靴下 履くホカロン 吸湿発熱 抗菌・防臭 裏パイル レディース ソックス 冷え取り靴下 ブラック 黒 22.5cm-25.0cm くつした 保温 ルームソックス価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/1/6時点) 楽天で購入 こんにちは、まりんばぁです。 実家は東北に近いので冬の寒さはとても厳しいものがあります。 今まで住んでいた地方と比べると平均して10℃ぐらいは低いです。 下着や靴下も今まで使っていた物よりかなり保温性の高いものが必... -
人生
2025年新年のご挨拶ー昨年は激動の1年でした
明けましておめでとうございます。 まりんばぁです。 昨年は本当に激動の1年だった。 元旦に実家で大地震にあい防災意識に目覚めたり、、別居を決意して十何年も務めた仕事を辞めたり、旦那の脳腫瘍の看病をしたりと予期せぬことばかり起きた。 結婚してからの36年間平々凡々な主婦で過ごしていた感じがしていたが、実は旦那からのDVにずっと悩まされていたという現実に目覚めることが出来たのは最近になってからだ。 あまりにも洗脳が酷かったから、DVだとわかるまでに時間がかかってしまった。 あまりにも旦那... -
人生
もう一人のIQの高い〇イコパス
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って新生活を始めることになった。 旦那は脳腫瘍で入院したのち、リハビリ病院で後遺症の検査の中でIQが120もあることが分かった。 とても優秀な人ということだ。 性格的には自己中心的で、人の気持ちがわからなくて、人を支配するためには手段を選ばないところがある。 自分が常に正しいと思っているので、人に対して傍若無人に振る舞う。 いわゆる〇イコパスなんだと思う。 IQの高い〇イコパスは無敵らしいので勝てるわ... -
ひとりごと
雪深い地方での必需品
こんにちは、まりんばぁです。 実家がある地方は今まで住んでいた地方とは違って冬はものすごく寒くて雪がかなり降る。 雪が降った翌日の朝は路面が凍結していて普通の靴では滑って転んでしまう。 なので足裏がギザギザしている雪対策されているブーツが必需品だ。 街中で履くおしゃれなブーツとは異なり冬対策に特化した無骨なブーツでないと冬を越せない。 私は小柄で背も低いが、足も小さい。 通常のサイズは21.5㎝で、靴の種類によっては22㎝を履くこともある。 なのでいつも靴屋さんに行って靴を買うときは必... -
人生
ようやく部屋として機能し始めた
こんにちは、まりんばぁです。 35年以上続いた辛かった旦那との生活に別れを告げ、実家に戻って新生活を始めることになった。 日曜日に実家に引っ越してきてから約1週間。 ようやく荷物の片づけにも目途がついて、私の部屋として機能し始めた。 実家にある押し入れやタンスを駆使して何とか荷物を入れることが出来て、ソファーになるマットレスも購入して何とか部屋らしくなってきた。 慌ただしくむこうの家の私の持ち物を何も考え無しで詰め込んできたので、振り分けるのにかなり時間がかかってしまった。 興奮し... -
ブログ
新しいパソコンにまだ慣れない
こんにちは、まりんばぁです。 相棒の中古のsurfaceのバッテリーがものすごく熱くなるようになって、膨張して画面が剥がれてきてしまったので、引っ越し前に新しいパソコンを購入した。 富士通のパソコンで、グレード的にはsurfaceより劣るがパソコン初心者の私には十分過ぎるくらい性能が高いものだ。 大型家電量販店で購入したパソコン。 販売員さんがとても親切で私の要望をかなり聞き入れてくれて、セキュリティー的にも保障的にも充実した内容でとても安くしてもらえた。 使いやすい機種で帰ってから自分で初...